検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代アメリカのテレコミュニケーション政策過程 ユニバーサル・サービス基金の改革    

著者名 清原 聖子/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117676197694.1/キ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
694.1 694.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000047265
書誌種別 図書
書名 現代アメリカのテレコミュニケーション政策過程 ユニバーサル・サービス基金の改革    
書名ヨミ ゲンダイ アメリカ ノ テレコミュニケーション セイサク カテイ 
著者名 清原 聖子/著
著者名ヨミ キヨハラ ショウコ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2008.6
ページ数 5,245,9p
大きさ 22cm
分類記号 694.1
分類記号 694.1
ISBN 4-7664-1538-4
内容紹介 ユニバーサル・サービスをめぐる政策過程を事例研究として、現代アメリカにおけるテレコム政策ネットワークのメカニズムの理論化を試みる。
著者紹介 1975年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。同大学非常勤講師、同大学メディアコミュニケーション研究所研究員、(財)電気通信振興会理事、(株)情報通信総合研究所研究員。
件名 電気通信-アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ユニバーサル・サービス(universal service)をめぐる政策過程を事例研究として、現代アメリカにおけるテレコム政策ネットワークのメカニズムの理論化を試みる。
(他の紹介)目次 第1章 本書のねらい・理論的背景・構成
第2章 アメリカのテレコム政策をめぐるアクター
第3章 1996年電気通信法の成立―ユニバーサル・サービスの観点から
第4章 連邦通信委員会におけるEレート(E‐rate)プログラムの規則作成過程
第5章 Eレ−ト(E‐rate)プログラムの政策実施過程
第6章 結論


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。