検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

素白随筆集 山居俗情・素白集  平凡社ライブラリー  

著者名 岩本 素白/著
出版者 平凡社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117590943914.6/イワ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000027919
書誌種別 図書
書名 素白随筆集 山居俗情・素白集  平凡社ライブラリー  
書名ヨミ ソハク ズイヒツシュウ 
著者名 岩本 素白/著
著者名ヨミ イワモト ソハク
出版者 平凡社
出版年月 2008.4
ページ数 349p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-582-76639-4
内容紹介 繊細かつ鋭敏な感覚をもって文学の世界に遊び、独りあてもなく街を歩くことを好んだ岩本素白。温厚な人柄と、洗練された都会人の感性から生み出された作品集。古き東京を慕い、また旧友をしみじみと語る。
著者紹介 1883〜1961年。東京生まれ。早稲田大学卒業。麻布中学の教諭を経て、早稲田大学文学部教授となり、随筆の講座を担当。著書に「岩本素白全集」「日本文学の写実精神」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 繊細かつ鋭敏な感覚をもって文学の世界に遊び、独りあてもなく街を歩くことを好んだ素白先生。古き東京を慕い、また旧友を語るしみじみとした文章は、滋味溢れ、人生の深さを感じさせずにはおかない。温厚な人柄と、洗練された都会人の感性から生み出されたこれらの作品は、随筆文学の最高傑作である。
(他の紹介)目次 山居俗情(読我書屋雑筆
田舎のうち
ゆく雲
山居俗情 ほか)
素白集(旧都秋景
山陰両日
湯島
春ちかき頃 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩本 素白
 1883年、東京生まれ。本名堅一。麻布中学を経て早稲田大学卒業。麻布中学の教諭となる。のち早稲田大学文学部教授となり、随筆の講座を担当する。1961年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。