山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

わかりやすいアフガニスタン戦争 「赤い帝国」最強ソ連軍、最初の敗退  新しい眼で見た現代の戦争  

著者名 三野 正洋/著
出版者 光人社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117427989227.1/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900043147227/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
913.6 913.6
動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001109874
書誌種別 図書
書名 わかりやすいアフガニスタン戦争 「赤い帝国」最強ソ連軍、最初の敗退  新しい眼で見た現代の戦争  
書名ヨミ ワカリヤスイ アフガニスタン センソウ 
著者名 三野 正洋/著
著者名ヨミ ミノ マサヒロ
出版者 光人社
出版年月 1998.11
ページ数 356p
大きさ 20cm
分類記号 227.1
分類記号 227.107
ISBN 4-7698-0851-8
内容紹介 1979年12月、突如アフガニスタンに侵攻して世界を驚愕させたソ連。強引な軍事介入に至る戦争前史から撤退後の現状まで、旧ソ連から入手したデータと西側の情報を照合し、“もうひとつのベトナム”の全貌を明らかにする。
件名 アフガニスタン-歴史、アフガニスタン-対外関係-ロシア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 元気に成長する赤ちゃんの姿とともに、必ずやってくる子別れを紹介。
(他の紹介)著者紹介 ますい みつこ
 増井光子。1937年大阪府生まれ。麻布獣医科大学(現・麻布大学)卒業。獣医学博士。上野動物園勤務時代の1985年、日本で初めてパンダの人工繁殖に成功。その後、井の頭自然文化園園長、多摩動物公園園長、上野動物園園長を経て、現在よこはま動物園(ズーラシア)園長。また、兵庫県立コウノトリの郷公園園長(非常勤)としてコウノトリの野生復帰にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。