検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

過労死の労災申請 過労死?と思ったら読む本    

著者名 諏訪 裕美子/共著   色部 祐/共著
出版者 自由国民社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012655539364/ス/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012616909364/ス/図書室4一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2113009225364/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 東区民3112574599364/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
364.5 364.5
労災保険 過労死 自殺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800483142
書誌種別 図書
書名 過労死の労災申請 過労死?と思ったら読む本    
書名ヨミ カロウシ ノ ロウサイ シンセイ 
著者名 諏訪 裕美子/共著
著者名ヨミ スワ ユミコ
著者名 色部 祐/共著
著者名ヨミ イロベ ユウ
出版者 自由国民社
出版年月 2008.2
ページ数 160,14p
大きさ 21cm
分類記号 364.5
分類記号 364.5
ISBN 4-426-10484-9
内容紹介 労災申請の手続きを中心に、知っておくべき最低限のこと、提出すべき書類の見本・ひな型などを掲載。過労死・過労自殺の遺族や支援者の体験談、遺族の経験を活かした過労死の予防策も紹介する。
著者紹介 1962年東京生まれ。弟を過労自殺で亡くしたことから、過労死をなくすための活動に携わる。
件名 労災保険、過労死、自殺
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コスト競争の激化がもたらした「労働の劣化」。成果主義や裁量労働制は働く者をますます拘束して、長時間労働・過密労働が蔓延。人間関係面でも、上司と部下、同僚間の軋轢、非正規雇用化が進む中で精神的負担は高まるばかり…。遺族が教える「過労死」「過労自殺」の労災申請手続き。
(他の紹介)目次 第1章 もしかして、過労死?
第2章 労災申請・認定の基礎知識
第3章 労災申請はこう進める
第4章 情報を集めよう
第5章 労災申請をしたあとは
第6章 労基署から結果が出たら
第7章 大切な人を過労死させないために
(他の紹介)著者紹介 諏訪 裕美子
 1962年東京生まれ。1999年12月に裁量労働制の下で働いていた弟を過労自殺で亡くす。2002年9月に労災認定される。2003年7月裁量労働制の下での「初」の過労自殺を巡る民事裁判を起こす。2006年7月「過失相殺なし」の和解に応じる。現在は、過労死をなくすための活動にかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
色部 祐
 1942年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒。医療ケースワーカーとして労災職業病分野にかかわる。85年社会保険労務士資格取得。98年から働くもののいのちと健康を守る全国センター事務局次長、03年から働くもののいのちと健康を守る東京センター事務局次長として過労死等の相談・支援に携わる。現在、早稲田大学大学院にて「過労死予防」の研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。