検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

定本落語三百題     

著者名 武藤 禎夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117389213913.7/ム/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
913.7 913.7
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700432389
書誌種別 図書
書名 定本落語三百題     
書名ヨミ テイホン ラクゴ サンビャクダイ 
著者名 武藤 禎夫/著
著者名ヨミ ムトウ サダオ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.6
ページ数 22,475,7p
大きさ 22cm
分類記号 913.7
分類記号 913.7
ISBN 4-00-002423-5
内容紹介 落語はどのようにして生まれたのか-。著者永年の噺本研究の成果を活かし、300の古典落語について、その原話を明らかにする。噺本・演題集等からの引用も豊富。
著者紹介 1926年東京生まれ。朝日新聞社日本古典全書編集長、共立女子短期大学教授等を歴任。編著に「日本小咄集成」など。
件名 落語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 落語はどのようにして生まれたのか―本書では、著者永年の噺本研究の成果を活かし、三百の古典落語について、その原話を明らかにする。噺本・演題集等からの引用も豊富。一層充実した待望の決定版。
(他の紹介)目次 青菜
あくび指南
麻のれん
あたま山―あたま山の花見・あたまが池
穴子でからぬけ―からぬけ
穴泥―穴蔵の泥棒
有馬小便
鮑のし―祝のし
按七
按摩の炬燵〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 武藤 禎夫
 1926年東京生まれ。朝日新聞社日本古典全書編集長・共立女子短期大学文科教授など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。