検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ナゴヤ全書 中日新聞連載「この国のみそ」    

著者名 「この国のみそ」取材班/編著
出版者 中日新聞社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117300574291.5/コ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
名古屋市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600377344
書誌種別 図書
書名 ナゴヤ全書 中日新聞連載「この国のみそ」    
書名ヨミ ナゴヤ ゼンショ 
著者名 「この国のみそ」取材班/編著
著者名ヨミ コノ クニ ノ ミソ シュザイハン
出版者 中日新聞社
出版年月 2006.12
ページ数 221p
大きさ 21cm
分類記号 291.55
分類記号 291.55
ISBN 4-8062-0530-3
内容紹介 世界における日本は、日本におけるナゴヤ。日本とは、実はナゴヤにほかならない! 流儀、味、産業、芸事、言葉、歴史…。ナゴヤが本当に重要である理由を総点検した、ナゴヤ論の決定版。
件名 名古屋市
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 流儀、味、産業、芸事、言葉、歴史…総点検してみて初めて見えた、この地が本当に重要である理由。
(他の紹介)目次 序論 ニッポンとはナゴヤである
第1章 ナゴヤ熱のわけ
第2章 ナゴヤの流儀
第3章 ナゴヤの地政学
第4章 ナゴヤの味噌の興亡史
第5章 ナゴヤと「芸」
第6章 ナゴヤは「木」から
第7章 ナゴヤとトヨタ
第8章 ナゴヤと戦争
第9章 NAGOYAと世界
第10章 ナゴヤの「手」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。