検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

電気設備トラブルと保守・管理 失敗から学ぶ現場の教訓    

著者名 小原 幸雄/著
出版者 オーム社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117295030544.4/オ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
544.49 544.49
電気設備 電気事故

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600375086
書誌種別 図書
書名 電気設備トラブルと保守・管理 失敗から学ぶ現場の教訓    
書名ヨミ デンキ セツビ トラブル ト ホシュ カンリ 
著者名 小原 幸雄/著
著者名ヨミ コハラ ユキオ
出版者 オーム社
出版年月 2006.11
ページ数 176p
大きさ 26cm
分類記号 544.49
分類記号 544.49
ISBN 4-274-50085-3
内容紹介 現役の電気管理技術者である著者が、これまでに現場で体験した失敗記録、ミストラブルの実体を、現場エンジニアに解説する啓蒙書。教訓を読み取り、人の安全・職場の安全・設備の安全の実践的な取り組みに役立てよう。
著者紹介 1941年生まれ。新日本製鐵広畑製鐵所電気主任技術者を経て、小原エンジニアリングサービス設立。澁澤賞受賞。省エネルギーセンターエネルギー使用合理化専門員等を務める。
件名 電気設備、電気事故
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 電気技術者の仕事分析(あなたは、どんな仕事についていますか?
電気設備の構成を頭に入れておこう)
第2章 電気設備管理技術者への極意アラカルト(設備を見る目を育てよう
モータの独り言 ほか)
第3章 ミス・トラブル万全対策を集めてみれば(電気屋のくせ?
絶縁 ほか)
第4章 設備改善計画の合理的な考え方(エンジニアリングとは
設備の改善の動機 ほか)
第5章 省エネ活動のウィークポイント(省エネルギーへのアプローチ
需要家設備の構成概略を知ろう ほか)
(他の紹介)著者紹介 小原 幸雄
 1941.06.01生まれ。昭和63年〜平成6年新日本製鐵株式会社広畑製鐵所電気主任技術者。平成5年澁澤賞受賞。平成13年小原エンジニアリングサービス設立。平成13年〜現在、省エネルギーセンターエネルギー使用合理化専門員。平成14年〜現在、新エネルギー・産業技術開発機構(NEDO)省エネルギー専門員。平成16年〜現在、中国電力株式会社エネルギー診断指導員。平成17年〜現在、省エネルギーセンター技術調査員(エネルギー管理指定工場調査業務)。平成13年〜現在、エンジニアリングコンサル受託企業(新日本製鐵株式会社、中国電力株式会社、松下電工エンジニアリング(株)、黒崎播磨株式会社、太平工業株式会社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。