検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

月耕漫画     

著者名 尾形 月耕/著   芸艸堂編集部/編集
出版者 芸艸堂
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117283606721.9/オ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600367954
書誌種別 図書
書名 月耕漫画     
書名ヨミ ゲッコウ マンガ 
著者名 尾形 月耕/著
著者名ヨミ オガタ ゲッコウ
著者名 芸艸堂編集部/編集
著者名ヨミ ウンソウドウ ヘンシュウブ
出版者 芸艸堂
出版年月 2006.10
ページ数 111p
大きさ 19×26cm
分類記号 721.9
分類記号 721.9
ISBN 4-7538-0220-5
内容紹介 明治27年1月から36年8月の10年間刊行された『月耕漫画』の3編21巻より、月耕の得意とした人物画を中心に、江戸末から明治中期の風俗画を選んで編集。人間世界の森羅万象を描いた風俗百科事典としても楽しめる一冊。
著者紹介 1859〜1920年。江戸生まれ。浮世絵師、画家。日本美術院正員。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、『月耕漫画』の三編二十一巻より、月耕の得意とした人物画を中心に江戸末から明治中期の風俗画を選んで編集しています。
(他の紹介)著者紹介 尾形 月耕
 1859〜1920。江戸の京橋弥左衛門町に安政6年9月15日に生まれる。本姓田井氏、通称は正之助(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。