検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

テポドンを抱いた金正日   文春新書  

著者名 鈴木 琢磨/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117273920289.2/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 琢磨
2006
289.2 289.2
金 正日

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600364788
書誌種別 図書
書名 テポドンを抱いた金正日   文春新書  
書名ヨミ テポドン オ ダイタ キム ジョンイル 
著者名 鈴木 琢磨/著
著者名ヨミ スズキ タクマ
出版者 文藝春秋
出版年月 2006.10
ページ数 224p
大きさ 18cm
分類記号 289.2
分類記号 289.2
ISBN 4-16-660535-6
内容紹介 拉致、ミサイル、核実験へとひた走るのはなぜか? 金正日の奇想天外、でまかせの発想の裏を読めずして、北朝鮮の正体はわからない。在日社会探訪で築いたディープな人脈と膨大な極秘資料によって明らかになった「真実」とは。
著者紹介 1959年滋賀県生まれ。毎日新聞夕刊編集部編集委員、TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」コメンテーター。著書に「金正日と高英姫」がある。
個人件名 金 正日
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 金正日の奇想天外、でまかせの発想の裏を読めずして、北朝鮮の正体はわからない。在日社会探訪で築いたディープな人脈と膨大な極秘資料によって明らかになった「真実」とは。
(他の紹介)目次 プロローグ テポドンの朝
第1章 肖像が消えた
第2章 先軍神話
第3章 大阪生まれのオモニム
第4章 虚飾に汚れた白頭山
第5章 粛清、粛清、また粛清…
第6章 映画狂
第7章 1978年、拉致の季節
第8章 美貌のテロリスト
第9章 檀君発掘
第10章 キネマの王国
(他の紹介)著者紹介 鈴木 琢磨
 1959年、滋賀県大津市生まれ。いまや絶滅した「探訪記者」の生き残り。『サンデー毎日』記者時代から、北朝鮮問題にこだわる。日本中の穴場の焼き肉屋をめぐり、1970〜80年代の韓国歌謡にひたるのが至福のとき。現在、毎日新聞夕刊編集部編集委員、TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」コメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。