蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300064835 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金正日に暗殺された私 |
書名ヨミ |
キン セイニチ ニ アンサツ サレタ ワタクシ |
著者名 |
李 韓永/著
|
著者名ヨミ |
リ カンエイ |
著者名 |
太刀川 正樹/訳・構成 |
著者名ヨミ |
タチカワ マサキ |
出版者 |
広済堂出版
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
929.16
|
分類記号 |
929.16
|
ISBN |
4-331-51000-X |
内容紹介 |
北朝鮮官邸内の秘密を知りすぎたために、亡命先の韓国で暗殺された著者の遺稿。金正男のいとこだった彼はなぜ口封じされたのか? 金王朝の人間関係や暮らしの真実。ザ・マサダ96年刊「平壌「十五号官邸」の抜け穴」の改題。 |
著者紹介 |
1961〜97年。北朝鮮の平壌生まれ。叔母が金正男の実母。82年に韓国へ亡命。ソウル郊外で銃撃されて死亡。 |
件名 |
朝鮮(北)、亡命 |
個人件名 |
金 正男、金 正日 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
金正日・正男親子を知りすぎたために、銃撃された男の遺稿!北朝鮮のロイヤルファミリーだった「私」が、金一族のプライベートを明かした独占手記。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 叔母・成〓琳と金正日 第2章 プリンス・金正男 第3章 「十五号官邸」の秘密地下道 第4章 霧のジュネーブ 第5章 母の声 後日談リポート 衝撃の著者暗殺!真相を探る |
(他の紹介)著者紹介 |
李 韓永 1961年、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)・平壌生まれ。金正日の後継者と言われる金正男の母親と自分の母親が姉妹であり、ロイヤルファミリーと一員として若き日を過ごす。超特権階級のみが通える万景台革命学院を中退し、76年にモスクワ留学。ジュネーブ、ウィーンなど西側諸国の都市にも足を運ぶ。次第に北朝鮮に対する疑問を抱くようになり、82年に韓国へ亡命。叔母である金正日夫人の亡命を仕掛けてまもない96年6月に、韓国で『大同江ロイヤルファミリー・ソウル潜行14年』(東亜日報社)を出版。同年秋に日本で『平壌「十五号官邸」の抜け穴』(ザ・マサダ)を刊行後、97年にソウル郊外で銃撃され死亡する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 太刀川 正樹 1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。74年韓国にて民青学連事件で詩人・金芝河氏や柳寅泰氏(現・盧大統領政務首席補佐官)や李哲氏(前・国会議員)らと共に拘束され、軍法会議で懲役20年を宣告される。その後、講談社日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員、日刊ゲンダイ外信担当デスクなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ