検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

イスラーム 社会生活・思想・歴史  ワードマップ  

著者名 小杉 泰/編   江川 ひかり/編
出版者 新曜社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117046011167/イ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012510615167/イ/図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
167 167
イスラム教 イスラム文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600340798
書誌種別 図書
書名 イスラーム 社会生活・思想・歴史  ワードマップ  
書名ヨミ イスラーム 
著者名 小杉 泰/編
著者名ヨミ コスギ ヤスシ
著者名 江川 ひかり/編
著者名ヨミ エガワ ヒカリ
出版者 新曜社
出版年月 2006.7
ページ数 309p
大きさ 19cm
分類記号 167
分類記号 167
ISBN 4-7885-1005-7
内容紹介 宗教と生活が一体となった独自の文化を、その日常生活から始めて、歴史的・思想的に描出し、現代政治にまで及んで解説。21世紀世界の運命をにぎるイスラームを理解するための必携の書。
著者紹介 1953年北海道生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。法学博士(京都大学)。
件名 イスラム教、イスラム文化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 21世紀世界の運命をにぎるイスラーム。宗教と生活が一体となった独自の文化を、その日常生活から始めて、歴史的・思想的に描出し、現代政治にまで及ぶ。イスラーム理解に必携の書。
(他の紹介)目次 1 宗教としてのイスラーム
2 生活様式としてのイスラーム
3 知の体系としてのイスラーム
4 歴史のなかのイスラーム
5 ムスリマ・ムスリム群像―歴史と現代
巻末対談 イスラーム遊学の誘い
(他の紹介)著者紹介 小杉 泰
 1953年北海道生まれ。エジプト国立アズハル大学卒業。法学博士(京都大学)。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。専門は、イスラーム学、中東地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江川 ひかり
 1961年東京生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学。文学修士(お茶の水女子大学)。立命館大学文学部助教授。専門は、トルコ近代史、オスマン帝国社会経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。