検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の地形  5  中部 

著者名 貝塚 爽平/[ほか]編集委員
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117037275454.9/ニ/5書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
454.91 454.91
地形学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600337044
書誌種別 図書
書名 日本の地形  5  中部 
書名ヨミ ニホン ノ チケイ 
著者名 貝塚 爽平/[ほか]編集委員
著者名ヨミ カイズカ ソウヘイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.6
ページ数 12,385p
大きさ 27cm
分類記号 454.91
分類記号 454.91
ISBN 4-13-064715-6
内容紹介 日本列島の中央にあり3つの島弧が会合する場であるため、激しい地殻変動が発生し、盆地や平地や火山など日本で最も起伏に富む地形が形成されてきた中部地方。地形の特色とその生い立ちを、地質を織り込みながら記述する。
件名 地形学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 3つの島弧が会合する激しい地殻変動の場。多彩で美しい地形の特徴と形成過程を詳細に解説。
(他の紹介)目次 1 総説
2 南部フォッサマグナ地域
3 北部フォッサマグナ地域
4 中部山岳(日本アルプス)
5 静岡・富山の平野
6 濃尾平野と三河高原
7 両白山地と福井・金沢平野
8 佐渡島と能登半島
9 中部の地形発達史


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。