検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

シャガール わたしが画家になったわけ    

著者名 ビンバ・ランドマン/文・絵   白崎 容子/訳
出版者 西村書店
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117000448J72/シ/こどもの森7B児童書一般貸出在庫  
2 厚別8012468008J/シ/絵本38絵本一般貸出在庫  
3 西岡5012504204J/シ/絵本2E5絵本一般貸出在庫  
4 清田5513834241J/シ/図書室55絵本一般貸出在庫  
5 9012812740J72/ラ/図書室18B児童書一般貸出在庫  
6 絵本図書館1010144440J/シ/絵本08B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビンバ・ランドマン 白崎 容子
2006
Chagall Marc

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600318155
書誌種別 図書
書名 シャガール わたしが画家になったわけ    
書名ヨミ シャガール 
著者名 ビンバ・ランドマン/文・絵
著者名ヨミ ビンバ ランドマン
著者名 白崎 容子/訳
著者名ヨミ シラサキ ヨウコ
出版者 西村書店
出版年月 2006.4
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 32cm
分類記号 E
分類記号 E 723
ISBN 4-89013-890-0
内容紹介 空を飛んでいるヤギや魚、緑色の顔のヴァイオリン弾き…。こんなものを描いたのはどうして? シャガールの名前がまだモイシェ・セガルだったころの物語。シャガールの幻想世界の秘密がときあかされる。
著者紹介 1968年ミラノ生まれ。ミラノのブレア美術アカデミー卒業。「青い夜への旅」で、97年ヴァル・ヴィヴラータ・ナショナル・プライズの第1位に輝く。
個人件名 Chagall Marc
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ぼくの名前がまだモイシェ・セガルだったころ。空飛ぶ家、ヴァイオリン弾き、牛や馬、緑色の顔をした人…シャガールの描いた幻想世界の秘密がときあかされる。
(他の紹介)著者紹介 ランドマン,ビンバ
 1968年、イタリアのミラノで生まれる。ミラノのブレア美術アカデミーを卒業。1996年に創作絵本『アバルとバビルの旅』がイタリアのカステッロ賞の特別賞受賞。翌年、『青い夜への旅』がヴァル・ヴィヴラータ・ナショナル・プライズで第1位に輝く。ほか、『ジョットという名の少年―羊がかなえてくれた夢』、『天才レオナルド・ダ・ヴィンチと少年ジャコモ』などがあり、その作品は世界各国で翻訳され多くの賞を受賞するなど、高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白崎 容子
 東京生まれ。慶應義塾大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。