検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中小企業・ベンチャー企業論   有斐閣コンパクト  

著者名 植田 浩史/著   桑原 武志/著   本多 哲夫/著   義永 忠一/著
出版者 有斐閣
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116990490335.3/チ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
335.35 335.35
中小企業 ベンチャー ビジネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600312481
書誌種別 図書
書名 中小企業・ベンチャー企業論   有斐閣コンパクト  
書名ヨミ チュウショウ キギョウ ベンチャー キギョウロン 
著者名 植田 浩史/著
著者名ヨミ ウエダ ヒロフミ
著者名 桑原 武志/著
著者名ヨミ クワハラ タケシ
著者名 本多 哲夫/著
著者名ヨミ ホンダ テツオ
出版者 有斐閣
出版年月 2006.3
ページ数 10,287p
大きさ 19cm
分類記号 335.35
分類記号 335.35
ISBN 4-641-16255-7
内容紹介 日本経済の活性化を担っていく存在として、ものづくり中小企業やベンチャー企業に注目が集まっている。自立的発展を模索する中小企業の実態を記すとともに、中小企業の活性化とベンチャー企業の育成について考察する。
著者紹介 1960年生まれ。埼玉県出身。大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。博士(経済学,東京大学)。
件名 中小企業、ベンチャー ビジネス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本経済の活性化を担っていく存在としてものづくり中小企業やベンチャー企業に注目が集まっている。グローバル化、情報化、ネットワーク化のもと自立的発展を模索する中小企業の実態を記すとともにベンチャー企業の育成について考察する。
(他の紹介)目次 中小企業・ベンチャー企業を学ぶ
第1部 日本経済の発展と中小企業(経済発展と中小企業―戦前から高度成長期まで
経済構造の変化と中小企業―1970年代から現在まで
中小企業政策の展開 ほか)
第2部 自立的発展を模索する中小企業(下請システムと中小企業
産業集積と中小企業
グローバル化と中小企業 ほか)
第3部 ベンチャー企業を考える(ベンチャー・ブームとベンチャー企業観の変遷
ベンチャー企業・アントレプレナー
ベンチャー・マネジメント ほか)
中小企業・ベンチャー企業論の発展のために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。