検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

アイヌモシリを巡る鳥見旅 鳥見路を歩く    

著者名 韮澤 光治/著
出版者 ブイツーソリューション
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117090605KR291.09/ニ/2階郷土111B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0117090613K291.09/ニ/2階郷文庫140郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
291.1 291.1
北海道-紀行・案内記 鳥類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500285249
書誌種別 図書
書名 アイヌモシリを巡る鳥見旅 鳥見路を歩く    
書名ヨミ アイヌ モシリ オ メグル トリミタビ 
著者名 韮澤 光治/著
著者名ヨミ ニラサワ ミツハル
出版者 ブイツーソリューション
出版年月 2005.12
ページ数 213p
大きさ 15cm
分類記号 291.1
分類記号 291.1
ISBN 4-434-07065-7
内容紹介 アイヌモシリとは、アイヌ語でアイヌの国土を意味する。シマフクロウ、オオワシ、クマゲラなどの鳥達が北海道の大自然を舞う。探鳥地を訪れ鳥を見るとともに、その土地の食文化や歴史、人との出会いなどを綴った鳥見旅紀行。
件名 北海道-紀行・案内記、鳥類
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アイヌモシリとは、アイヌ語でアイヌの国土を意味する。シマフクロウ、オオワシ、クマゲラなどの鳥達が北海道の大自然を舞う。
(他の紹介)目次 1 夏真っ盛り、道東を巡る
2 初夏のオホーツク海沿岸の原生花園を巡る
3 冬の道南を巡る(蝦夷共和国のコクガン)
4 早春の道央で5種のキツツキと出会う
5 天売島へ渡る(オロロン鳥との出会い)
6 秋真っ盛り紅葉の道央を巡る
7 厳冬の道東を巡る(神話の鳥ワタリガラスとの出会い)
8 道央から道央を巡る(気ままなブラリ旅)
9 シギチドリとの出会い


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。