検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

ポスト構造主義   図解雑学  

著者名 大城 信哉/著   小野 功生/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012496161116/オ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3211149236116/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 はっさむ7310349191116/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 はちけん7410158153116/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
構造主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500284670
書誌種別 図書
書名 ポスト構造主義   図解雑学  
書名ヨミ ポスト コウゾウ シュギ 
著者名 大城 信哉/著
著者名ヨミ オオシロ シンヤ
著者名 小野 功生/監修
著者名ヨミ オノ コウセイ
出版者 ナツメ社
出版年月 2006.1
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 116.9
分類記号 116.9
ISBN 4-8163-4044-0
内容紹介 構造主義を批判する形で登場してから四半世紀、ようやく何だったのかがわかるようになったポスト構造主義、ポストモダンを、図解と文章で詳しく解説。あなたの生きる「いま・ここ」にある思想がわかる。
著者紹介 1959年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科前期課程修了。琉球大学、沖縄県立芸術大学非常勤講師。専門は西洋宗教思想史。
件名 構造主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ポスト構造主義とポストモダン。今なお続く混乱と疑惑と誤解のなかにあるこの思想を、机上の論ではなく実践という断面からバッサリと斬って見せます。本書ならではのわかりやすさです。
(他の紹介)目次 第1部 ポスト構造主義の背景(ポスト構造主義とは?
現代思想としての条件
構造主義の衝撃)
第2部 ポスト構造主義の登場(構造主義の彼方へ
ポスト構造主義の思想
ポスト構造主義の多様性)
第3部 ポスト構造主義の展開(男性と女性:フェミニズム
西洋近代と国家
ポスト構造主義批判
日本のポスト構造主義)
(他の紹介)著者紹介 小野 功生
 1956年生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒業、カリフォルニア州立大学ポモナ校大学院修士課程修了、国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程満期退学。筑波大学、鳴門教育大学を経て、フェリス女学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大城 信哉
 1959年生まれ。立教大学卒業、同大学院を経て学習院大学大学院人文科学研究科前期課程修了。琉球大学、沖縄県立芸術大学非常勤講師。専門は西洋宗教思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。