検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新・会社法100問     

著者名 葉玉 匡美/編著   会社法立案担当者の会/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119728418325.2/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
325.2 325.2
会社法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500278152
書誌種別 図書
書名 新・会社法100問     
書名ヨミ シン カイシャホウ ヒャクモン 
著者名 葉玉 匡美/編著
著者名ヨミ ハダマ マサミ
著者名 会社法立案担当者の会/著
著者名ヨミ カイシャホウ リツアン タントウシャ ノ カイ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2005.11
ページ数 485p
大きさ 21cm
分類記号 325.2
分類記号 325.2
ISBN 4-478-10019-5
内容紹介 平成17年7月に成立した「会社法」の立案担当者による実務的回答集。司法試験、公認会計士試験主要問題の解答例を完全収録。判例・実務に則して、新会社法による各種制度の基本的な理念や条文の適用関係を提示する。
著者紹介 東京大学法学部卒業。熊本地方検察庁検事を経て法務省民事局付検事。民事局参事官室にて、商法、会社法、社債等振替法等の改正や間接証券準拠法条約等を担当。
件名 会社法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 会社法に関する代表的な100の問題に対して、会社法を適用した場合の答えを提示!本書は、裁判官、弁護士、公認会計士、司法書士、企業の法務部等会社法の実務に携わっている方と、そうした実務家を目指している学生・受験生を対象にして、立案時に私達が頭に描いていた会社法の基本的な考え方を伝えるために企画されたものです。
(他の紹介)目次 会社の種類とその比較
株式会社の設立
資金調達
株主の権利
株主名簿の名義書換
株式の数の増減
株券
機関総則
株主総会
取締役・取締役会
会計参与・監査役・会計監査人
計算
組織変更・組織再編
商法総則等
(他の紹介)著者紹介 葉玉 匡美
 法務省民事局付検事。昭和59年、東京大学文科1類入学。昭和63年、司法試験合格。平成元年、東京大学法学部卒業後、LEC東京リーガルマインド講師。平成2年、司法研修所入所。平成4年、検察官任官。熊本地方検察庁検事を経て、法務省民事局付検事。民事局参事官室にて、商法、会社法、社債等振替法等の改正や間接証券準拠法条約等を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。