検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

宮武外骨   河出文庫  

著者名 吉野 孝雄/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1992.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3311690600289/ミ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7310121632289/ミ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉野 孝雄
2005
植物-採集 園芸植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000710455
書誌種別 図書
書名 宮武外骨   河出文庫  
書名ヨミ ミヤタケ ガイコツ 
著者名 吉野 孝雄/著
著者名ヨミ ヨシノ タカオ
版表示 改訂版
出版者 河出書房新社
出版年月 1992.9
ページ数 308p
大きさ 15cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-309-40345-X
個人件名 宮武 外骨
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 十九世紀のイギリスは未知の花や珍しい樹木を求め国中が沸き立っていた。国の勢いを背景に世界中へ植物探検行に赴く「ハンター」たち。アフリカ・ジャワ・中国から植物王国日本まで新種への情熱が輸送の困難をも克服する。ヨーロッパに齎されたラン・ユリ・キクなどが引き起こす園芸への熱狂、貿易商人の形成。植物に魅せられた人々の活動を跡づける。
(他の紹介)目次 序章 プラントハンターの心
第1章 植物をめぐる知・探検・趣味―イギリスにおけるプラントハンター
第2章 植物観賞の時代―植物知識の大衆化
第3章 探検と植物採集
第4章 植物王国日本の開国―西洋を刺激した独特の植生
第5章 日本にやって来た外交官と日本の植物
第6章 ユリとキク―ヨーロッパ園芸市場をかざる花
第7章 プラントハンターの世紀―無名の人が運んだ有名な植物
(他の紹介)著者紹介 白幡 洋三郎
 1949年生まれ。京都大学大学院農学研究科林学専攻博士課程修了。農学博士。国際日本文化研究センター教授。専攻は比較文化、産業技術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。