検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「ジャパニメーション」はなぜ敗れるか   角川oneテーマ21  

著者名 大塚 英志/[著]   大澤 信亮/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116913443726.1/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 英志 大澤 信亮
2005
726.101 726.101
漫画 アニメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500275466
書誌種別 図書
書名 「ジャパニメーション」はなぜ敗れるか   角川oneテーマ21  
書名ヨミ ジャパニメーション ワ ナゼ ヤブレルカ 
著者名 大塚 英志/[著]
著者名ヨミ オオツカ エイジ
著者名 大澤 信亮/[著]
著者名ヨミ オオサワ ノブアキ
出版者 角川書店
出版年月 2005.11
ページ数 287p
大きさ 18cm
分類記号 726.101
分類記号 726.101
ISBN 4-04-710019-6
内容紹介 日本のまんが・アニメの発端は、戦前のハリウッド、ディズニーの模倣、戦時下の統制にあった。戦争と透視図法、萌え市場、国策とジャパニメーションまで徹底分析。今また戦時下にある、まんが・アニメの本当の姿とは何か?
著者紹介 1958年生まれ。まんが原作者。小説家。評論家。編集者。
件名 漫画、アニメーション
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 日本のまんが/アニメの発端は、戦前のハリウッド、ディズニーの模倣、戦時下の統制にあった。戦前のまんが入門、戦争と透視図法、大城のぼる「火星探検」、手塚治虫「勝利の日まで」、萌え市場、産業としてのサブカルチャーまでを徹底分析。今また戦時下にある、まんが/アニメの本当の姿とは何か―。
(他の紹介)目次 第1部 まんが/アニメから「ジャパニメーション」へ(日本のまんが/アニメは何処から来たのか
戦後/手塚/手塚の継承者たち)
第2部 国策の中のジャパニメーション(市場規模から見るジャパニメーション
産業構造から見るジャパニメーション
ナショナリズムから見るジャパニメーション)
(他の紹介)著者紹介 大塚 英志
 まんが原作者、小説家、評論家、編集者。1958年生まれ。筑波大学人文学類卒業。日本民俗学専攻。まんが誌フリー編集者を経て、その後は、まんが原作者やジュニアノベルズ作家、評論家として活躍。サブカルチャーとおたく文化の視野からの評論・社会時評が注目され、『多重人格探偵サイコ』『木島日記』の原作でも脚光を浴びる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大澤 信亮
 評論家。左翼思想の観点から、まんが・文学・思想哲学を主な対象に、ユニークな評論活動を行っている。1976年生まれ。慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。福田和也ゼミで近代思想史を専攻。(修士論文題目は「日本資本主義論争における天皇制国家論」)。2006年4月映画専門大学院大学(認可申請中)助手就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。