検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

黒の試走車   松籟社小説コレクション  

著者名 梶山 季之/著
出版者 松籟社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116905076913.6/カジ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梶山 季之
2005
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500271195
書誌種別 図書
書名 黒の試走車   松籟社小説コレクション  
書名ヨミ クロ ノ シソウシャ 
著者名 梶山 季之/著
著者名ヨミ カジヤマ トシユキ
出版者 松籟社
出版年月 2005.10
ページ数 347p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-87984-235-4
内容紹介 昭和40年代の高度成長期。3種の神器と謳われた欲望の象徴・自動車をめぐり熾烈な争いを繰り広げる各メーカーと、その裏で暗躍する産業スパイ…。「企業小説」という新ジャンルを開拓し、映画化もされた傑作。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和40年代、高度成長期日本。3種の神器と謳われた欲望の象徴・自動車をめぐって、各メーカーは熾烈な争いを繰り広げる。ライバル会社を欺き、出し抜き、機密を盗み出す“産業スパイ”の世界をあますところなく活写、1962年に発表されるや一躍ベストセラーとなり、「企業小説」という新ジャンルを開拓した傑作。同年、田宮二郎主演で映画化されている。
(他の紹介)著者紹介 梶山 季之
 作家・ルポライター。1930年、韓国ソウル(旧・京城)生まれ。広島高等師範学校(現・広島大学)を卒業後上京し、「新思潮」などの同人となって文章修行を積んだ。やがてライター生活に入ると、「文藝春秋」「週刊明星」などでスクープ記事を連発、「トップ屋」として一名を馳せる。1962年、『黒の試走車』を発表して作家デビュー。この作品はベストセラーとなり、企業小説という新ジャンルを開拓した。1975年5月、取材先の香港で吐血、客死。享年45(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。