検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新しい世紀の社会学中辞典     

著者名 N.アバークロンビー/[著]   S.ヒル/[著]   B.S.ターナー/[著]   丸山 哲央/監訳・編集
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116779125R361/ア/2階図書室125B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500231874
書誌種別 図書
書名 新しい世紀の社会学中辞典     
書名ヨミ アタラシイ セイキ ノ シャカイガク チュウジテン 
著者名 N.アバークロンビー/[著]
著者名ヨミ N アバークロンビー
著者名 S.ヒル/[著]
著者名ヨミ S ヒル
著者名 B.S.ターナー/[著]
著者名ヨミ B S ターナー
版表示 新版
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.6
ページ数 44,552p
大きさ 19cm
分類記号 361.033
分類記号 361.033
ISBN 4-623-03471-2
内容紹介 現代社会の知的潮流を的確にとらえ、欧米社会学の最新の理論、方法そして論争点を一貫した観点のもとに提示する。「主要項目分類表」「和文項目一覧」「邦訳文献一覧」などを付け加えた、96年刊の新版。
著者紹介 ランカスター大学の社会学教授、副学長を務める。
件名 社会学-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 英語版にはない、主要項目分類表および和文項目一覧を付した、社会学を学ぼうとする初学者をはじめ、高度な水準の研究者にも有用な構成。主要項目は詳細かつ体系的に記述され、他項目との関連も示されており、単に引くためだけでなく「読む辞典」として、社会学の概論書数冊に匹敵する内容。日本の社会学研究者が英語の文献を読むための基礎概念を紹介するとともに、社会学の教育、研究上不可欠の文献(欧文・邦訳)を提示。
(他の紹介)著者紹介 アバークロンビー,ニコラス
 オックスフォード大学およびロンドン・スクール・オブ・エコノミックスに学ぶ。長年ランカスター大学の社会学教授、副学長を務める。専門は、社会学理論、文化社会学、さらにマスメディア、貨幣の社会学などの分野にもかかわり、社会学の概説書も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヒル,スティーブン
 オックスフォード大学およびロンドン・スクール・オブ・エコノミックスに学ぶ。ロンドン・スクール・オブ・エコノミックスの社会学教授。専門は、社会学理論、社会階層論、経済生活の社会学。British Journal of Sciologyの編集委員でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ターナー,ブライアン・S.
 リーズ大学卒業。ケンブリッジ大学の社会学教授から2005年にシンガポール国立大学へ転出。現在、同大学アジア研究所社会学教授。エセックス大学、ディーキン大学(オーストラリア)等の教授も務めた。専門は、社会学理論、宗教社会学、医療社会学、身体論、公民権の社会学などと広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸山 哲央
 大阪大学大学院文学研究科修士課程(社会学専攻)修了。ハーバード大学客員研究員、マサチューセッツ大学準教授、金城学院大学教授などを経て、仏教大学社会学部教授(専門/理論社会学、文化システム論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。