山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

九つの銅貨   福音館文庫  

著者名 W.デ・ラ・メア/作   脇 明子/訳   清水 義博/画
出版者 福音館書店
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012966327J93/デ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

W.デ・ラ・メア 脇 明子 清水 義博
2005
933.7 933.7
カーネギー賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500192599
書誌種別 図書
書名 九つの銅貨   福音館文庫  
書名ヨミ ココノツ ノ ドウカ 
著者名 W.デ・ラ・メア/作
著者名ヨミ W デ ラ メア
著者名 脇 明子/訳
著者名ヨミ ワキ アキコ
著者名 清水 義博/画
著者名ヨミ シミズ ヨシヒロ
出版者 福音館書店
出版年月 2005.1
ページ数 253p
大きさ 17cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-8340-2030-4
内容紹介 「子どものための物語集」から選んだ5編の物語。英国の風土や風俗習慣、さまざまな伝承をふまえながら独特な世界を編みあげた、香気ゆたかなお話集。1987年刊の再刊。
著者紹介 1873年イギリス生まれ。詩人・作家。独特のすぐれた幻想的な詩や小説をあいついで発表し、名声を確立した。「子どものための物語集」など著書多数。1956年没。
言語区分 日本語
受賞情報 カーネギー賞

(他の紹介)内容紹介 二十世紀前半のイギリスを代表する詩人の一人であり物語作家でもある著者の『子どものための物語集』から五編を選びました。奇妙な筋書きと細やかな風景描写、そこに姿を現わす不思議な存在の数々…。風土や風俗習慣、さまざまな伝承をふまえながら独特な世界を編みあげた、香気ゆたかなお話集です。小学校上級以上。
(他の紹介)著者紹介 メア,W.デ・ラ
 1873年、英国ケント州チャールトンに、教会の管理人の息子として生まれ、のちに一家でロンドンに移る。石油会社の帳簿係として働きながら文学の勉強をし、作品を発表するようになった。多くの詩、物語、評論を残して1956年没。『九つの銅貨』の母体である『子どものための物語集』で英国の権威ある児童文学賞、カーネギー賞を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
脇 明子
 1948年、香川県に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科卒業。岡山県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 義博
 1935年、長野県に生まれる。小県蚕業高校卒業後、農業のかたわら山本鼎の農民美術を学び、彫刻・版画の制作に従事する。長野県農民美術連合会会長。長野県上田市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。