蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118474683 | R423.8/コ/ | 2階図書室 | 126A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400181983 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
混相流ハンドブック |
書名ヨミ |
コンソウリュウ ハンドブック |
著者名 |
日本混相流学会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン コンソウリュウ ガッカイ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2004.11 |
ページ数 |
502p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
423.8
|
分類記号 |
423.8
|
ISBN |
4-254-20117-6 |
内容紹介 |
混相流の代表的な流れとして気液二相流、固気二相流、液液二相流、個液二相流を取り上げ基礎概念から数値計算法、計測法まで言及。また、20に及ぶ専門分野の混相流現象の実態を活写。多くの専門分野にまたがるハンドブック。 |
件名 |
流体力学-便覧 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本ハンドブックは基礎編と応用編とから構成されている。基礎編では混相流の代表的な流れとして、気液二相流、固気二相流、液液二相流、固液二相流を取りあげ、これらの流れに関わる輸送現象の基礎的な概念だけでなく、数値計算法ならびに計測法について言及し、初心者にも分かりやすい記述を心がけた。応用編では20に及ぶ専門分野を対象とし、現場で用いられている用語も積極的に取り入れて各専門領域での混相流現象の実体が活写されるように留意し、他分野の研究者、実務者の理解が容易になるように心がけた。 |
(他の紹介)目次 |
1 基礎編(気液二相流 固気二相流 液液二相流 固液二相流 計測法 ほか) 2 応用編(電磁流体工学 エネルギー工学 環境工学 原子力工学 資源工学 ほか) |
内容細目表
前のページへ