検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

法隆寺   JTBキャンブックス  

著者名 田中 昭三/文   入江 泰吉/写真
出版者 JTB
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116377581188.2/タ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シェリ・フィンク 中谷 和男
2004
453.2  453.2
ボスニア・ヘルツェゴビナ ユーゴスラビア内戦(1991〜1995) 医療-ボスニア・ヘルツェゴビナ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300048269
書誌種別 図書
書名 法隆寺   JTBキャンブックス  
書名ヨミ ホウリュウジ 
著者名 田中 昭三/文
著者名ヨミ タナカ ショウゾウ
著者名 入江 泰吉/写真
著者名ヨミ イリエ タイキチ
出版者 JTB
出版年月 2003.7
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 188.215
分類記号 188.215
ISBN 4-533-04853-6
内容紹介 現存世界最古の木造建築を誇り、日本で初めて世界遺産に登録され、太子の心を未来に伝えるわが国屈指の名刹、法隆寺を、寺宝や歴史など多方面から紹介する。データ:2003年5月現在。
著者紹介 1943年和歌山県生まれ。京都大学文学部卒業。日本の伝統文化の編集に携わる。庭園文化研究家。著書に「大名庭園」「日本庭園を愉しむ」など。
件名 法隆寺
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 気がついたら戦争の中にいた地元の内科医イリヤズ。理想に燃える「国境なき医師団」のエリック。麻酔も、医療器具も、外科手術の経験もない。それでも、傷ついた人々は、僕たちに命を託した―。戦場を生き抜いた医師たちの壮絶なノン・フィクション。
(他の紹介)目次 はじめに 戦士に変身した医師たち
第1部 友愛と団結(のこぎりで脚を切り落とす医師エイユブ
「国境なき医師団」エリックの憤怒 ほか)
第2部 勇士たちの流した血(合流する医師たち
「どんな命でも救いたかった」 ほか)
第3部 安全地域(セルビア人の医師ボロ
バルカンを去るエリック ほか)
第4部 「世界は壊滅した」(自分だけを守る国連保護軍
空爆は行なわれるのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 フィンク,シェリ
 ニューヨーク在住の医師・作家。ミシガン大学卒業。スタンフォード大学で医学博士号、文学博士号を取得。ハーバード大学で緊急医療の訓練を受ける。人道救援・開発活動を展開する「IMC国際医療団体」に参加。バルカン地域、北部コーカサス、南部アフリカ、中東、中央アジアなど、世界各地の紛争地帯や災害地域で医療活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中谷 和男
 翻訳家。日本カウンセリング学会会員。東京外国語大学フランス語学科卒業後、NHKに入局。海外特派員(アジア総局長、アラブ・アフリカ・ヨーロッパ総局長を歴任)を20年間勤めたのち退局し、翻訳・文筆家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。