検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仕事力を磨く言葉 自分らしく働くための100のアフォリズム    

著者名 吉田 寿/著
出版者 日本経団連出版
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116648874159.8/ヨ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
159.84 159.84
名言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400172306
書誌種別 図書
書名 仕事力を磨く言葉 自分らしく働くための100のアフォリズム    
書名ヨミ シゴトリョク オ ミガク コトバ 
著者名 吉田 寿/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒサシ
出版者 日本経団連出版
出版年月 2004.11
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 159.84
分類記号 159.84
ISBN 4-8185-2406-9
内容紹介 職業人生の中で一生かけて鍛え磨き上げていくものを「仕事力」とし、その構成要素を、プロフェッショナリティ、マネジメント力、リーダーシップ、戦略センス、人間力の5つに分け、各々に参考になる100の言葉を厳選し紹介。
著者紹介 1959年生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、UFJ総合研究所東京経営戦略本部組織人事戦略部プリンシパル。著書に「人事制度改革の戦略と実際」など。
件名 名言
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、自分の職業人生のなかで、一人ひとりが一生をかけて鍛え上げ磨き上げていくべきものを「仕事力」ととらえ、その構成要素を次の五つで区分した。プロフェッショナリティ、マネジメント力、リーダーシップ、戦略センス、人間力。それぞれの力を身につけていく上で参考となる言葉を一〇〇項目厳選し、「アフォリズム」(警句集)として解説を加えている。
(他の紹介)目次 1 プロフェッショナリティを磨く(ぼくは、仕事以外の無理は一切しない!
私はあきらめない ほか)
2 マネジメント力を磨く(マネジメントには三つの役割がある
マネジメントとは、リベラル・アートの一分野だ ほか)
3 リーダーシップを磨く(「リーダーシップ」と「マネジメント」は別物である
リーダーとは何か。まず第一にそれは仕事だということである ほか)
4 戦略センスを磨く(戦略の本質とは、何をやらないかという選択である
ナンバーワンかナンバーツーでなければ、再建か、売却か、さもなければ閉鎖する ほか)
5 人間力を磨く(才能は静けさのなかでつくられ、人格は世の激流のなかでつくられる
国家が何をしてくれるかではなく、国家のために何ができるかを問え ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉田 寿
 1959年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、富士通入社。早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。90年三和総合研究所(現UFJ総合研究所)入社。現在、東京経営戦略本部組織人事戦略部プリンシパル(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。