蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116609298 | 980.2/マ/ | 1階図書室 | 69B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アシェット・デセールのパーツと組み…
松下 裕介/著
アシェット・デセール専門店の皿盛り…
松下 裕介/著
中野重治書簡集
中野 重治/著,…
評伝中野重治
松下 裕/著
チェーホフ集結末のない話
アントン・チェー…
六号病棟・退屈な話 : 他五篇
チェーホフ/作,…
子どもたち・曠野 : 他十篇
チェーホフ/作,…
チェーホフ短篇集
アントン・チェー…
チェーホフ・ユモレスカ : 傑作…2
チェーホフ/[著…
チェーホフ・ユモレスカ : 傑作…1
チェーホフ/[著…
チェーホフ・ユモレスカ3
アントン・パーヴ…
チェーホフ・ユモレスカ2
アントン・パーヴ…
チェーホフ・ユモレスカ
アントン・パーヴ…
毒きのこ今昔 : 中毒症例を中心に…
奥沢 康正/共編…
チェーホフ小説選
アントン・チェー…
チェーホフ戯曲選
アントン・チェー…
中野重治は語る
中野 重治/著,…
評伝ドストエフスキー
コンスタンチン・…
回想のドストエフスキー2
アンナ・グリゴー…
回想のドストエフスキー1
アンナ・グリゴー…
評伝中野重治
松下 裕/著
チェーホフの光と影
松下 裕/著
チェーホフ全集12
チェーホフ/著,…
チェーホフ全集9
チェーホフ/著,…
チェーホフ全集4
チェーホフ/著,…
チェーホフ全集3
チェーホフ/著,…
チェーホフ全集10
チェーホフ/著,…
チェーホフ全集7
チェーホフ/著,…
チェーホフ全集2
チェーホフ/著,…
チェーホフ全集1
チェーホフ/著,…
チェーホフ全集6
チェーホフ/著,…
チェーホフ全集5
チェーホフ/著,…
チェーホフ全集11
チェーホフ/著,…
チェーホフ全集8
チェーホフ/著,…
本のための生涯
イワン・スイチン…
日本の十大古典
松下 裕/著
チェーホフ全集7
チェーホフ/[著…
チェーホフ全集11
チェーホフ/[著…
チェーホフ全集1
チェーホフ/[著…
チェーホフ全集8
チェーホフ/[著…
チェーホフ全集5
チェーホフ/[著…
チェーホフ全集4
チェーホフ/[著…
チェーホフ全集2
チェーホフ/[著…
チェーホフ全集9
チェーホフ/[著…
チェーホフ全集6
チェーホフ/[著…
チェーホフ全集3
チェーホフ/[著…
チェーホフ全集12
チェーホフ/[著…
チェーホフ全集10
[チェーホフ/著…
ヴォルガの舟ひき
イリヤー・レーピ…
コン・チキ号とわたし
エリック・ヘッセ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400158211 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロシアの十大作家 |
書名ヨミ |
ロシア ノ ジュウダイ サッカ |
著者名 |
松下 裕/著
|
著者名ヨミ |
マツシタ ユタカ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
980.28
|
分類記号 |
980.28
|
ISBN |
4-89176-508-9 |
内容紹介 |
プーシキンからドストエフスキー、チェーホフまで、日本文学や日本人の心情と生活にまで深い影響を与えた続けたロシア文学。その激情とユーモア、自由と反逆の精神をチェーホフの翻訳者として名高い著者が物語性豊かに語る。 |
著者紹介 |
1930年朝鮮鎮南浦府生まれ。早稲田大学ロシア文学科卒業。著書に「日本の十大古典」などがある。 |
件名 |
ロシア・ソビエト文学-作家 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本文学のみならず日本人の心情と生活にまで深い影響を与え続けたロシア文学―その激情とユーモア、自由と反逆の精神をチェーホフの名訳で知られる著者が物語性ゆたかに語りかける。 |
(他の紹介)目次 |
1 詩の純潔と精神の博大―プーシキン「エヴゲーニー・オネーギン」 2 閉塞の時代の同時代人像―レールモントフ「現代の英雄」 3 巨大な喜劇的世界―ゴーゴリ「死せる魂」 4 豪毅な人間の栄光と悲惨―ゲルツェン「過去と思索」 5 人はどう生きるべきか―ゴンチャローフ「オブローモフ」 6 民衆の苦悩を歌う詩―ネクラーソフ「赤鼻のマローズ」 7 言葉の新しさと新しい文体―ツルゲーネフ「貴族の巣」 8 人間と人間生活の研究―ドストエフスキー「罪と罰」 9 貴族の魂の心理学―トルストイ「アンナ・カレーニナ」 10 人生を見とおす眼―チェーホフ「桜の園」 ロシア文学とは何か |
内容細目表
前のページへ