検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

テレザ     

著者名 ジョルジ・アマード/著   明日 満也/訳
出版者 東洋出版
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116578287969.3/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513296524969/ア/図書室21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
969.3 969.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400146763
書誌種別 図書
書名 テレザ     
書名ヨミ テレザ 
著者名 ジョルジ・アマード/著
著者名ヨミ ジョルジ アマード
著者名 明日 満也/訳
著者名ヨミ アスカ ミツヤ
出版者 東洋出版
出版年月 2004.7
ページ数 545p
大きさ 19cm
分類記号 969.3
分類記号 969.3
ISBN 4-8096-7474-6
内容紹介 ブラジル文学の巨匠、アマードの大作、日本初訳。暴力、虐待を乗り越え、紆余曲折を経て強さを身に付けてひたむきに生きる女性・テレザの戦いと愛を、ブラジル独特の蠱惑の世界の中に描く傑作長編小説。
著者紹介 1912〜2001年。ブラジル生まれ。ブラジルの左翼的作家。元・サンパウロ州下院議員。著書に「カーニバルの国」「カカオ」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ひたむきに生きる女性、テレザの戦いと愛を、ブラジル独特の蠱惑の世界の中に描く傑作長編。
(他の紹介)著者紹介 アマード,ジョルジ
 1912年8月10日、ブラジル連邦共和国バイーア州イタブナ市で出生。1935年、リオ・デ・ジャネイロ大学法学部卒業。サン・パウロ州下院議員。1931年発表の『カーニバルの国』以降、小説を中心に、45篇の作品がある。その多くが、米仏をはじめとする48以上の言語に翻訳され、本国をはじめ、国外においても多数の文学賞を受賞。その合計は30以上にのぼる。アルゼンチン、パラグアイ、フランス、チェコ・スロバキア各国への亡命中、また、1952年にブラジルに帰国して後も、パブロ・ネルーダやパブロ・ピカソ、ルイ・アラゴン、ニコラス・ギジェン達と共に、平和運動、執筆活動を続ける。1961年、ブラジル文学アカデミー会員。2001年8月6日、バイーア州サルヴァドール市で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
明日 満也
 1953年生まれ。東京都出身。埼玉県在住。通訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。