検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

どんな英語も絶対読める!びっくり英読法     

著者名 神戸 康弘/著
出版者 中経出版
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4410254439835/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 はちけん7410081561835/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
835 835
英語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400142376
書誌種別 図書
書名 どんな英語も絶対読める!びっくり英読法     
書名ヨミ ドンナ エイゴ モ ゼッタイ ヨメル ビックリ エイドクホウ 
著者名 神戸 康弘/著
著者名ヨミ カンベ ヤスヒロ
出版者 中経出版
出版年月 2004.6
ページ数 287p
大きさ 21cm
分類記号 835
分類記号 835
ISBN 4-8061-2000-6
内容紹介 すべての英語に通用する設計図(=新5文型)に、文の先頭・主語の後ろ・動詞・目的語の後ろの4か所のサインに従って当てはめるだけで、英語は読める! ネイティヴと同じ読み方ができる新しいルールをやさしく解説。
著者紹介 京都出身。早稲田大学大学院後期博士課程単位取得。東進ハイスクール講師などを経て現在、山陽学園大学・短期大学講師。著書に「超・英文解釈マニュアル」ほか。
件名 英語-文法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今までの5文型は、間違っていた。このルールにのっとってネイティヴと同じ読み方をすれば、誰でも読めるようになる。
(他の紹介)目次 プロローグ 「意識革命」で英語は飛躍的に伸びる!(「英語が読める」って、どういうこと?
どうしてみんな、塾や予備校へ行くの? ほか)
1 まずは最初にここをチェック!「文の先頭」を見よう!―主語が何かたちまちわかる(英語の始まり方は、実はたったの2通り!
先頭の単語が、ひとつ目の「英語版てにをは」だ! ほか)
2 2番目にチェックするのはこれ!「主語の後ろ」を見よう!―本当の動詞が見極められる(主語の後ろもたったの2通り!
主語の後ろの「8つのサイン」が次のナビゲーターだ! ほか)
3 3番目にチェックするのはこれ!「動詞」を見よう!―その後の展開がかんたんにわかる(動詞はたったの3タイプしかない!
動詞のナビゲーター(be動詞
一般動詞
受け身(be動詞+過去分詞)))
4 最後にここをチェックするだけ!「目的語の後ろ」を見よう!―これで英文の意味が全部わかる(目的語は「を」「に」「が」の3タイプしかない
目的語の後ろのナビゲーター(前置詞+名詞など
名詞
動詞を変化させたもの(to動詞…etc.)))
(他の紹介)著者紹介 神戸 康弘
 京都出身。1987年早稲田大学商学部卒業後いったんサラリーマン生活を送るが、「わざわざむずかしく書いてある英語参考書類」を書店で目にし、自身の読解法公開を決意。後進にその手法を伝えるべく東進ハイスクール講師に転身後、次々に劣等生を雲の上の大学に送りこむ。一方で、早稲田大学大学院修士課程修了、後期博士課程単位取得。現在、山陽学園大学・短期大学講師として活躍する。その「わかりやすい英語習得の講義」には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。