検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

SDが変える大学の未来 大学事務職員から大学経営人材へ    

著者名 山本 真一/編
出版者 文葉社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116517723377.1/ス/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
377.13 377.13
大学 学校職員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400112120
書誌種別 図書
書名 SDが変える大学の未来 大学事務職員から大学経営人材へ    
書名ヨミ スタッフ ディベロップメント ガ カエル ダイガク ノ ミライ 
著者名 山本 真一/編
著者名ヨミ ヤマモト シンイチ
出版者 文葉社
出版年月 2004.2
ページ数 311p
大きさ 21cm
分類記号 377.13
分類記号 377.13
ISBN 4-902254-03-4
内容紹介 大学の役割がかわりつつある中、大学の経営を担い、教育研究の実施を支えてきた大学職員はどのような役割を果たすべきか。筑波大学大学研究センターが実施したセミナーの記録(『大学研究』22号掲載)に講演者が加筆。
著者紹介 1949年大阪府生まれ。東京大学法学部卒業。現在、筑波大学教授・大学研究センター長。専門分野は、高等教育システム論および科学技術政策論。著書に「大学の構造転換と戦略」など。
件名 大学、学校職員
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大学をめぐる経営環境の急速な変化の中、大学経営とそれを担う人材の育成は、関係者にとって強い関心事となってきています。大学経営には誰があたるのか?大学事務職員はどのような役割を果たすべきなのか?大学経営人材の養成にはどのように取り組めば良いのか?本書は、このような問題を議論してきた筑波大学大学センター「大学経営人材養成のための短期集中公開研究会」の最初の2回の内容をまとめたものです。
(他の紹介)目次 大学経営人材の養成をめざして(大学経営人材の養成をめざして
日米比較に基づく日本の大学
大学経営人材の養成―その問題点と課題
大学職員はどこへ行くのか
21世紀の大学を担うプロフェッショナル職員)
大学職員の役割とその在り方(大学職員の役割とその在り方
国立大学の現状と将来への期待
私立大学職員の役割と可能性
私学財政と予算制度
今後の国立大学の職員像
続・大学職員はどこへ行くのか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。