蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
シェイクスピアと日本人のこころ
|
著者名 |
三好 弘/著
|
出版者 |
公論社
|
出版年月 |
1983.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012135316 | 932/ミ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000387261 |
巻号名 |
2024年 7月号 通巻421号 |
通番 |
00421 |
発行日 |
20240701 |
特集記事 |
農と食卓の関係 |
出版者 |
日本工業出版 |
(他の紹介)目次 |
蒸気機関車が美しかった頃 国鉄とJRの電気機関車 私鉄の小型電気機関車 四季の水田を行く 川を渡る 架線柱―電気鉄道の大道具 集合住宅―都市鉄道の大顧客 非電化複線区間 輸入トラス橋健在 私のお気に入りの隣人―池上線 ドイツの印象 カリフォルニアの印象 |
(他の紹介)著者紹介 |
西野 保行 技術士(建設部門)。昭和7年1月東京府滝野川町生まれ。昭和30年3月京都大学工学部土木工学科卒業。昭和32年3月京都大学大学院工学研究科(土木工学専攻)修士課程修了。昭和32年5月東京都交通局に就職。昭和57年8月東京都交通局高速電車建設本部計画部長。昭和63年3月東京都交通局工務部長。平成3年3月東京都交通局理事。退職。平成3年3月首都圏新都市鉄道(株)常務取締役。平成9年6月同上退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ