蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
外国人のための楽しい日本語辞典
|
著者名 |
鷹野 次長/編
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116512310 | R813.1/ガ/ | 2階図書室 | 130B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
例解新国語辞典
林 四郎/監修,…
三省堂例解小学国語辞典
田近 洵一/編
三省堂現代新国語辞典
小野 正弘/主幹…
学研新レインボー小学国語辞典
金田一 春彦/監…
旺文社国語辞典
池田 和臣/編,…
日本語文型辞典
グループ・ジャマ…
三省堂国語辞典から消えたことば辞典
見坊 行徳/編著…
「中級」「上級」の日本語を日本語で…
松田 浩志/著,…
新選国語辞典
金田一 京助/編…
三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
辞書の成り立ち
沖森 卓也/編著…
国語辞典を食べ歩く
サンキュータツオ…
比べて愉しい国語辞書ディープな読み…
ながさわ/著
大きな活字の新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
辞典語辞典 : 辞書にまつわる言葉…
見坊 行徳/文,…
明鏡国語辞典
北原 保雄/編
旺文社標準国語辞典
森山 卓郎/監修…
学研現代標準国語辞典
林 史典/編,林…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
大きな字の常用国語辞典
石井 庄司/編
1年生になったら紙の辞書を与えなさ…
深谷 圭助/著
三省堂例解小学国語辞典
田近 洵一/編
チャレンジ小学国語辞典
桑原 隆/監修
例解学習国語辞典
金田一 京助/編…
学研新レインボー小学国語辞典
金田一 春彦/監…
小学新国語辞典
甲斐 睦朗/監修
例解学習国語辞典
金田一 京助/編…
岩波国語辞典
西尾 実/編,岩…
大辞林
松村 明/編,三…
ことばハンター : 国語辞典はこう…
飯間 浩明/著
三省堂現代新国語辞典
小野 正弘/編,…
辞書編集、三十七年
神永 曉/著
ドラえもんはじめての国語辞典
小学館国語辞典編…
三省堂例解小学国語辞典
田近 洵一/編
思考をあらわす「基礎日本語辞典」
森田 良行/[著…
時間をあらわす「基礎日本語辞典」
森田 良行/[著…
広辞苑
新村 出/編
広辞苑[2]
新村 出/編
広辞苑[1]
新村 出/編
例解学習国語辞典
金田一 京助/編…
学研現代新国語辞典
金田一 春彦/編…
三省堂こどもこくごじてん
三省堂編修所/編
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
チャレンジ小学国語辞典
湊 吉正/監修
三省堂国語辞典のひみつ : 辞書を…
飯間 浩明/著
学研現代標準国語辞典
林 史典/編,林…
学校では教えてくれない!国語辞典の…
サンキュータツオ…
こどもことば絵じてん
金田一 春彦/監…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400110340 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
外国人のための楽しい日本語辞典 |
書名ヨミ |
ガイコクジン ノ タメ ノ タノシイ ニホンゴ ジテン |
著者名 |
鷹野 次長/編
|
著者名ヨミ |
タカノ ツグナガ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
16,687p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
813.19
|
分類記号 |
813.19
|
ISBN |
4-385-13698-X |
内容紹介 |
初・中級者向けの日本語辞典。ことば辞典と漢字辞典の2部構成。ことば750語と漢字400字をやさしく説明。英訳を示す。日本語能力試験4級と3級のことばをマスターできる。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。東京外国語大学インドシナ語学科(ベトナム語専攻)卒業。鹿島建設株式会社、かながわ難民定住援助協会日本語教室日本語教授を経て、現在、鷹野翻訳事務所代表。 |
件名 |
日本語-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ことば辞典と漢字辞典の二部構成。ことば750語と漢字400字をやさしく説明。英訳を示す。発音を示す。品詞や活用がわかる。豊富な例文。会話文。類語。男性・女性のことばの使い分け。日本の歌・マンガを楽しむ。日本語教師にもおすすめ。 |
(他の紹介)目次 |
ことば辞典 漢字辞典 日本語を楽しもう(アクセント あいさつ ていねいなことば 数のことば 月と週と日の名前 時間をかぞえる おと・ようす ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鷹野 次長 1945年生まれ。東京外国語大学インドシナ語学科(ベトナム語専攻)卒業。元鹿島建設株式会社国際事業本部勤務。1994年以降、神奈川県インドシナ難民定住援助協会(現かながわ難民定住援助協会)日本語教室にて日本語教授。現在、鷹野翻訳事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ