検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

島津義弘の賭け 秀吉と薩摩武士の格闘    

著者名 山本 博文/著
出版者 読売新聞社
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111514618210.4/ヤ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
366.8 366.8
強制労働 朝鮮人(日本在留) 中国人(日本在留) 捕虜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001024914
書誌種別 図書
書名 島津義弘の賭け 秀吉と薩摩武士の格闘    
書名ヨミ シマズ ヨシヒロ ノ カケ 
著者名 山本 博文/著
著者名ヨミ ヤマモト ヒロフミ
出版者 読売新聞社
出版年月 1997.8
ページ数 294p
大きさ 20cm
分類記号 210.48
分類記号 210.48
ISBN 4-643-97074-X
内容紹介 戦国時代から江戸初期にかけて活躍した薩摩・島津氏の四兄弟のうち、二男義弘の大胆かつ慎重な行動を描いた歴史物語。国の重要文化財に指定された最高級の史料群である島津家文書が語る歴史ノンフィクション。
著者紹介 1957年岡山県生まれ。東京大学文学部卒業、同大学大学院を経て、東京大学史料編纂所に入る。現在、東京大学史料編纂所助教授。「江戸お留守居役の日記」で日本エッセイストクラブ賞受賞。
件名 日本-歴史-安土桃山時代、島津氏
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)目次 1 初めに
2 神戸港の歴史
3 神戸港関連年表
4 神戸港と中国人、朝鮮人
5 港湾荷役の移り変わり
6 戦時下の神戸の軍需産業と空襲
7 朝鮮人・中国人・連合国軍捕虜
8 証言
9 終りに


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。