検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人生と投資のパズル   文春新書  

著者名 角田 康夫/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116498544338.1/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
338.1 338.1
金融市場 投資

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400108087
書誌種別 図書
書名 人生と投資のパズル   文春新書  
書名ヨミ ジンセイ ト トウシ ノ パズル 
著者名 角田 康夫/著
著者名ヨミ カクタ ヤスオ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.2
ページ数 222p
大きさ 18cm
分類記号 338.1
分類記号 338.1
ISBN 4-16-660367-1
件名 金融市場、投資
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 心理学を取り込んだ新しい視点から人間の経済行動を分析する行動経済学(行動ファイナンス)をベースに、愉快なパズルを楽しみながら、様々な投資やギャンブル、そして人生の極意までも会得する本。二千円の演劇を見るつもりで劇場に着いたら、二千円札をなくしたことに気が付いた。あなたは入場券を買うために新たに二千円を払うだろうか。ノーベル経済学賞を受賞した最先端の経済学が、いつのまにやら身についてしまいます。
(他の紹介)目次 1 行動経済学は何をやるか―投資家心理と人間行動
2 損と儲けは紙一重―プロスペクト理論で解き明かされる謎
3 見かた変われば品変わる―フレーム効果の摩訶不思議
4 てっとり早い近道だが―今や金融経済学をゆるがす「簡便法」とは
5 汝自身を知れ―自信過剰と自己正当化
6 後悔を避けるために―行動経済学の処方箋
7 バイアスからの解放―行動経済学の応用
(他の紹介)著者紹介 角田 康夫
 1948年生まれ。72年、早稲田大学法学部卒業後、東洋信託銀行入社。資金証券部などを経て現在はUFJ信託銀行アセットマネジメント本部運用統括部主任調査役。日本証券アナリスト協会試験委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。