検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 18 予約数 0

書誌情報

書名

ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首 暗誦新聞入り  満点ゲットシリーズ  

著者名 米川 千嘉子/著   さくら ももこ/キャラクター原作
出版者 集英社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012699985J911/ヨ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
2 東札幌4012418325J911/ヨ/図書室24児童書一般貸出在庫  
3 清田5513278464J911/ヨ/図書室59児童書一般貸出在庫  
4 澄川6011722615J911/チ/1階展示J18,J19児童書一般貸出在庫  
5 9012546892J911/チ/図書室19B児童書一般貸出在庫  
6 中央区民1112372642J911/ヨ/図書室児童書一般貸出在庫  
7 北区民2112383829J911/ヨ/図書室児童書一般貸出在庫  
8 東区民3112421247J911/ヨ/図書室児童書一般貸出在庫  
9 白石区民4113230231J911/ヨ/児童展示1児童書一般貸出在庫  
10 豊平区民5112374805J911/ヨ/常設展示2児童書一般貸出在庫  
11 南区民6112515140J911/ヨ/図書室児童書一般貸出在庫  
12 新琴似新川2213156694J911/ヨ/特設展示1児童書一般貸出在庫  
13 拓北・あい2311822239J911/ヨ/図書室児童書一般貸出在庫  
14 3311886695J911/ヨ/図書室児童書一般貸出在庫  
15 苗穂・本町3410274033J911/ヨ/図書室児童書一般貸出在庫  
16 北白石4410243846J911/ヨ/図書室児童書一般貸出在庫  
17 はっさむ7310237081J911/ヨ/図書室児童書一般貸出在庫  
18 新発寒9210329810J911/ヨ/図書室児童書一般貸出在庫  
19 星置9311819065J911/ヨ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

米川 千嘉子 さくら ももこ
2003
911.147 911.147
百人一首

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300093778
書誌種別 図書
書名 ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首 暗誦新聞入り  満点ゲットシリーズ  
書名ヨミ チビマルコチャン ノ アンショウ ヒャクニン イッシュ 
著者名 米川 千嘉子/著
著者名ヨミ ヨネカワ チカコ
著者名 さくら ももこ/キャラクター原作
著者名ヨミ サクラ モモコ
出版者 集英社
出版年月 2003.12
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 911.147
分類記号 911.147
ISBN 4-08-314021-6
内容紹介 実感のこもった解説とちびまる子ちゃんの愉快な4コマ漫画で「覚えられる百人一首」。伝記漫画や暗誦のための情報コラムも加えた決定版! カバー裏に「四谷大塚が選んだ、中学入試に必修五首と豊かな心のための五首」付き。
著者紹介 1959年生まれ。歌人。早稲田大学第一文学部日本文学科在学中に歌作を始める。短歌雑誌『かりん』で活動。「夏樫の素描」で第31回角川短歌賞受賞。
件名 百人一首
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 百人一首を覚えるというと難しい印象がありますが、何度も繰り返し読んでいるうちに、季節の移りかわりや自然の美しさ、今も昔も変わりない様々な想いが感じられ、歌を読む楽しさがもっと広がることでしょう。この本で、ひとつでも好きな歌を見つけられれば、きっと心の豊かな人になれると思いますよ。小学生のためのまんが勉強本。
(他の紹介)目次 秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ(天智天皇)
春すぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山(持統天皇)
あしびきの山鳥の尾のしだり尾の長ながし夜をひとりかも寝む(柿本人麻呂)
田子の浦にうち出でて見れば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ(山部赤人)
奥山に紅葉ふみわけ鳴く鹿の声きく時ぞ秋はかなしき(猿丸大夫)
かささぎのわたせる橋におく霜の白きを見れば夜ぞふけにける(中納言家持)
天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも(安倍仲麻呂)
わが庵は都のたつみしかぞすむ世をうぢ山と人はいふなり(喜撰法師)
花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに(小野小町)
これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関(蝉丸)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。