検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ナイーブな「帝国」アメリカの虚実     

著者名 古森 義久/著   吉崎 達彦/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116469891302.5/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古森 義久 吉崎 達彦
2003
302.53 302.53
アメリカ合衆国 アメリカ合衆国-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300087593
書誌種別 図書
書名 ナイーブな「帝国」アメリカの虚実     
書名ヨミ ナイーブ ナ テイコク アメリカ ノ キョジツ 
著者名 古森 義久/著
著者名ヨミ コモリ ヨシヒサ
著者名 吉崎 達彦/著
著者名ヨミ ヨシザキ タツヒコ
出版者 ビジネス社
出版年月 2003.12
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 302.53
分類記号 302.53
ISBN 4-8284-1084-8
内容紹介 混迷を極める世界勢力図。比類なき軍事超大国アメリカ。彼らが望むものは領土ではない、自由民主主義の拡大という一点である。「蜜月」のときを迎える日本とアメリカが世界に与える影響とは?
著者紹介 1941生まれ。産経新聞ワシントン駐在編集特別委員。著書に「アメリカンショック」など。
件名 アメリカ合衆国、アメリカ合衆国-対外関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 混迷を極める世界勢力図。比類なき軍事超大国アメリカ。彼らが望むものは領土ではない、自由民主主義の拡大という一点である。「蜜月」のときを迎える日本とアメリカが世界に与える影響とは?アメリカの論理を理解しなければ、日本の明日は見えない…。
(他の紹介)目次 序章 「帝国」とは何か
第1章 あるがままのアメリカ
第2章 パックス・ロマーナとパックス・アメリカーナ
第3章 帝国たる理由 圧倒的軍事力
第4章 空疎なるネオコン論への警鐘
第5章 ブッシュ政権の真意
第6章 強まるアメリカ流市場主義経済の求心力
第7章 有志連合へと傾斜するアメリカ外交
第8章 日本はどこへ向かうべきか
(他の紹介)著者紹介 古森 義久
 1941年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。米国ワシントン大学大学院留学。毎日新聞記者、サンゴン、ワシントン特派員を経て、87年に産経新聞に移籍。ロンドン、ワシントン支局長、初代中国総局長を歴任、現在ワシントン在住編集特別委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉崎 達彦
 1960年生まれ。一橋大学社会学部卒。84年日商岩井入社、米国ブルッキングス研究所客員研究員、経済同友会調査役などを経て、02年より日商岩井総合研究所調査グループ主任エコノミスト。週刊ニューズレター「溜池通信」を発行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。