検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

分子がつくる香りの世界   ブックレット新潟大学  

著者名 萩原 久大/著   吉井 文子/著
出版者 新潟日報事業社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116406745576.6/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
香料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300065410
書誌種別 図書
書名 分子がつくる香りの世界   ブックレット新潟大学  
書名ヨミ ブンシ ガ ツクル カオリ ノ セカイ 
著者名 萩原 久大/著
著者名ヨミ ハギワラ ヒサヒロ
著者名 吉井 文子/著
著者名ヨミ ヨシイ フミコ
出版者 新潟日報事業社
出版年月 2003.8
ページ数 70p
大きさ 21cm
分類記号 576.65
分類記号 576.65
ISBN 4-88862-989-7
内容紹介 私たちの身近にある様々な香り。自然の材料からだけでなく、有機化学的にも作ることのできる「香り」を通じて、物質そのものを作り出す化学の世界の魅力に迫る。
著者紹介 東北大学大学院理学研究科修了。現在、新潟大学大学院自然科学研究科教授。
件名 香料
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 香り分子の有機合成(香りと私たち
ムスコンの香り
ムスコン合成の前に知っておきたいこと
どのように作るか
はたして結果は―ムスコン合成の実際
メントールの合成―ノーベル賞の技術)
第2部 香り分子の評価と設計(香り分子の評価
香り分子の設計)
(他の紹介)著者紹介 萩原 久大
 1969年東北大学理学部化学第二学科卒業。1971年東北大学大学院理学研究科修了。東北大学非水溶液化学研究所(現多元物質科学研究所)を経て1996年新潟大学大学院自然科学研究科教授。理学博士。現在に至る。専門は有機合成化学・天然物有機化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉井 文子
 1982年新潟大学理学部化学科卒業。1984年お茶の水女子大学家政学研究科修了。エステー化学(株)、北里大学薬学部助手を経て2002年新潟大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現在、新潟工科専門学校非常勤講師・お茶の水女子大学大学院人間文化研究所研究員。専門は香料化学・計算化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。