検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人口でみる世界 各国人口の規模と構造    

著者名 大友 篤/著
出版者 古今書院
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116385220334.2/オ/11階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
334.2 334.2
人口

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300054531
書誌種別 図書
書名 人口でみる世界 各国人口の規模と構造    
書名ヨミ ジンコウ デ ミル セカイ 
著者名 大友 篤/著
著者名ヨミ オオトモ アツシ
出版者 古今書院
出版年月 2003.7
ページ数 157p
大きさ 21cm
分類記号 334.2
分類記号 334.2
ISBN 4-7722-4047-0
内容紹介 20世紀末における世界の国々の人口規模を、多角的な視点で構造の比較と総括をおこない、先進国と発展途上国との間に依然として明瞭な格差が存在することを明らかにする。『世界と人口』連載を大幅に改訂して再編成したもの。
著者紹介 1934年生まれ。東北大学理学部地学科地理学卒業。CRC海外協力株式会社技術顧問などを務める。著書に「地域人口分析の方法」など。
件名 人口
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マクロな視点では、人口学的に有意義な分析が可能な最適の人間の集団は国家人口であり、種々の国々の個別の人口の分析をおこない、それらを地球全体として集大成することによって、はじめて地球に居住する人類の集団としての世界人口の実態が明らかにされることになる。本書はまさに、このような視点に立って執筆されたものである。
(他の紹介)目次 第1章 人口の規模―空間と経済の規模とのかかわり(人口の規模
空間の規模 ほか)
第2章 人口の基本的構造―ジェンダーとエイジング(人口の男女別構造
人口の年齢構造)
第3章 人口の社会的構造―配偶関係と家族構成(人口の配偶関係別構造
人口の世帯構造)
第4章 人口の文化的構造―民族・言語・宗教・識字度(人口の文化的属性
人口の民族別構造 ほか)
第5章 人口の経済的構造―就業状態・産業・職業・雇用形態(人口の経済活動状態
人口の産業構造 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大友 篤
 1934年生まれ。1956年、東北大学理学部地学科地理学卒業。総理府統計局、国際連合(ESCAP)、アジア経済研究所、総理府統計研修所、宇都宮大学教授(1977〜90年)、日本女子大学人間社会学部教授(1990〜2002年)などを経て、現在、CRC海外協力株式会社技術顧問、埼玉大学非常勤講師・駒沢大学非常勤講師、理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。