検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際金融論 グローバル金融危機の構造  Basic books  

著者名 尾上 修悟/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116253899338.9/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
338.9 338.9
国際金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300033545
書誌種別 図書
書名 国際金融論 グローバル金融危機の構造  Basic books  
書名ヨミ コクサイ キンユウロン 
著者名 尾上 修悟/編著
著者名ヨミ オノエ シュウゴ
版表示 新版
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.5
ページ数 308,11p
大きさ 22cm
分類記号 338.9
分類記号 338.9
ISBN 4-623-03760-6
内容紹介 1990年代の現象を念頭に置きながら、現代国際金融の世界を理論的、構造的、並びに制度的な観点から総合的に把握する。対象時期を1990年代に移して分析を行った、93年刊の新版。
著者紹介 1949年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、西南学院大学経済学部教授。著書に「イギリス資本輸出と帝国経済」など。
件名 国際金融
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一九九〇年代は、まさに金融危機の十年であった。そのような金融危機は、一九九〇年の日本のバブル崩壊に始まり、その後も連続的に、かつまたグローバルな規模に波及する形で現れた。こうした現象は、世界金融史上、稀にみるほどのものであった。国際金融の現象は今日、人々の日常生活に深く係わるどころか、それを一触即発的に脅かすものと化している、といっても過言ではない。本書は、そうした一九九〇年代の現象を念頭に置きながら、現代国際金融の世界を、理論的、構造的、並びに制度的な観点から総合的に把握しようと試みたものである。
(他の紹介)目次 国際金融をどう捉えるか
第1部 国際間決済の機能(国際収支の構造と調整
外国為替取引と為替政策
国際金融・資本市場の役割とデリヴァティヴ取引)
第2部 グローバル金融システムの構造(三大国際金融・資本市場の構造
ヨーロッパ統合下の金融・資本市場
銀行とノンバンクの国際金融活動
金融の自由化と金融危機)
第3部 国際金融の政治経済体制(戦後の国際通貨体制とアメリカの覇権
欧州通貨統合と国際協調
発展途上国の通貨危機と世界システム)
国際金融アーキテクチャーの再建に向けて
(他の紹介)著者紹介 尾上 修悟
 1949年生まれ。1980年一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、西南学院大学経済学部教授。京都大学博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。