検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岩波講座文学  13  ネイションを超えて 

著者名 小森 陽一/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116219056908/イ/131階図書室60A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小森 陽一
2003
908 908
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300024689
書誌種別 図書
書名 岩波講座文学  13  ネイションを超えて 
書名ヨミ イワナミ コウザ ブンガク 
著者名 小森 陽一/[ほか]編集委員
著者名ヨミ コモリ ヨウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.3
ページ数 266p
大きさ 22cm
分類記号 908
分類記号 908
ISBN 4-00-011213-9
件名 文学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国民国家の形成に文学は重要な役割を担った。ナショナリズムと時を同じくして登場したネイションの文学=「国」文学は、グローバル化の波をうけて国民・国家概念そのものが揺らぐいま、いかなる変貌を遂げるのか。ネイション形成の要としての言語―文学と国家の関係を問う。文学の新世紀を切り拓く、最前線の思考。
(他の紹介)目次 ネイションの形成と文学(ダンテとイタリア文学の創造
スコットランド文学を求めて―スモレットから現代まで
ポーランド語文学を語り続ける「民族」 ほか)
多言語と文学(ヨーロッパの内なる「外国人」
つきまとう故郷―トランス・ナショナルな英語文学とネイションの問題)
脱植民地の文学(「アイヌ」と「沖縄」をめぐる文学の現在―向井豊昭と目取真/俊
植民地化される男たち―『M・バタフライ』における抵抗と支配としての非/本質主義
トゥピへの転身―ブラジル・モデルニズモの詩学 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小森 陽一
 1953年生。日本近代文学。東京大学大学院総合文化研究科・教養学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
兵藤 裕己
 1950年生。日本文学・芸能。学習院大学文学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。