検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

映像の先駆者125人の肖像     

著者名 志賀 信夫/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116226515699.2/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
699.21 699.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300024338
書誌種別 図書
書名 映像の先駆者125人の肖像     
書名ヨミ エイゾウ ノ センクシャ ヒャクニジュウゴニン ノ ショウゾウ 
著者名 志賀 信夫/著
著者名ヨミ シガ ノブオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.3
ページ数 535,2p
大きさ 22cm
分類記号 699.21
分類記号 699.21
ISBN 4-14-080759-8
内容紹介 テレビが誕生して50年。その歴史を、放送ジャーナリスト・志賀信夫がテレビを創造してきた先駆者125人の軌跡を通して振り返るヒューマンドキュメント。『映像新聞』連載「映像界の巨人との一期一会」を加筆修正。
著者紹介 1929年福島県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。放送批評懇談会理事長等を務める。著書に「CM公害の裏表」「デジタル時代のパイオニア」など。
件名 テレビ放送-伝記
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 テレビが誕生して50年。ここに、テレビを創造してきた125人のパイオニアたちが集結。彼らが辿った、熱く、そして厳しくも輝かしい道程を綴るヒューマンドキュメント。ドラマ、ドキュメンタリー、バラエティ、CM…すべての誕生秘話が、ここにある。
(他の紹介)目次 第1章 ドラマ(蟻川茂男―「ドラマのTBS」確立
飯島敏宏―“トップバッター”の役割を見事にこなす
石井ふく子―人の心の優しさ描く ほか)
第2章 ドキュメンタリー(相田洋―モノローグ・インタビューで核心に迫る
青木賢児―『Nスペ』の基礎を築いた特番生みの親
安藤紘平―幻想領域を映像化したクリエイター ほか)
第3章 バラエティ、ニュース・情報、科学、CG、幼児、美術、技術、カメラマン、CM(井原高忠―番組を絵柄と音楽から発想
斎藤太朗―音楽ベースの演出技法を基本に
沢田隆治―“先見性”こそディレクターの基本条件 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。