検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

能楽囃子方五十年 亀井忠雄聞き書き    

著者名 亀井 忠雄/著   土屋 恵一郎/聞き手   山中 玲子/聞き手
出版者 岩波書店
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116215294773.7/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

亀井 忠雄 土屋 恵一郎 山中 玲子
2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300018177
書誌種別 図書
書名 能楽囃子方五十年 亀井忠雄聞き書き    
書名ヨミ ノウガク ハヤシカタ ゴジュウネン 
著者名 亀井 忠雄/著
著者名ヨミ カメイ タダオ
著者名 土屋 恵一郎/聞き手
著者名ヨミ ツチヤ ケイイチロウ
著者名 山中 玲子/聞き手
著者名ヨミ ヤマナカ レイコ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.3
ページ数 158p
大きさ 22cm
分類記号 773.7
分類記号 773.7
ISBN 4-00-001813-2
内容紹介 葛野流宗家預かりとして芸を支え続け、能楽界最高峰の囃子方とされる著者が、自らの芸とその半生を語った。ゆるぎない至高の芸はどのような思いと修行によって培われたのか。その気迫に満ちた佇まいがあきらかになる。
著者紹介 1941年生まれ。日本大学芸術学部卒。葛野流大鼓方の人間国宝故亀井俊雄の二男として生まれる。現在、葛野流宗家預かり。2002年重要無形文化財各個指定(人間国宝)をうける。
個人件名 亀井 忠雄
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 能舞台で亀井忠雄が大鼓を打つとき、そこには限界をこえた、激しい生命のほとばしりがある。葛野流宗家預かりとして芸を支え続ける、能楽界最高峰の囃子方である著者が、自らの芸とその半生を語った。ゆるぎない至高の芸はどのような思いと修業によって培われたのか。語られる言葉の端々から気迫に満ちた佇まいが浮かび上がる。
(他の紹介)目次 1 修業時代
2 能の世界を打ち分ける
3 観世寿夫について
4 大鼓から見た作品論
5 これからの能のために
(他の紹介)著者紹介 亀井 忠雄
 1941年生。葛野流大鼓方の人間国宝故亀井俊雄の二男として生まれる。7歳で初舞台。64年日本大学芸術学部卒。現在、葛野流宗家預かり。02年重要無形文化財各個指定(人間国宝)をうける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土屋 恵一郎
 1946年生。明治大学法学部教授。橋の会運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山中 玲子
 1957年生。法政大学能楽研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。