検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

イラクからの報告 戦時下の生活と恐怖  小学館文庫  

著者名 江川 紹子/文   森住 卓/写真・文
出版者 小学館
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012441826302/エ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012469669302/エ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
3 太平百合原2410112441302/エ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 ふしこ3213175130302/エ/文庫一般図書一般貸出在庫  
5 もいわ6311781535302/エ/文庫一般図書一般貸出在庫  
6 星置9311805239302/エ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江川 紹子 森住 卓
2003
302.273 302.273
イラク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300009572
書誌種別 図書
書名 イラクからの報告 戦時下の生活と恐怖  小学館文庫  
書名ヨミ イラク カラ ノ ホウコク 
著者名 江川 紹子/文
著者名ヨミ エガワ ショウコ
著者名 森住 卓/写真・文
著者名ヨミ モリズミ タカシ
出版者 小学館
出版年月 2003.3
ページ数 136p
大きさ 16cm
分類記号 302.273
分類記号 302.273
ISBN 4-09-405531-2
件名 イラク
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 湾岸戦争の後遺症と、その後も続く散発的な空爆により、この国はずっと「戦時下」に置かれてきた。米英軍が落としていった「劣化ウラン弾」による奇形児出産率の増加などは、十年以上経って、いま深刻な社会問題になっている。そして再び…。緊迫の国連査察の一方、攻撃が迫っていてもサッカーに興じる子どもたち、そして市場などの日常も活写。本書は、フセインとブッシュの意地の張り合いに翻弄される人々の素顔と本音を描いた最新リポートである。現地から写真と原稿を送信し続ける森住氏と、九・一一以降二度にわたって現地を歩いた江川氏の共著。
(他の紹介)目次 第1章 現在のイラク(国連査察団とのカーチェイス
「男か?女か?」 ほか)
第2章 子どもたちと(サファアの笑顔
白血病の少年サアド ほか)
第3章 湾岸戦争から(アメリヤ・シェルターの悲劇
劣化ウラン弾と墓石のない墓 ほか)
第4章 イラクに生きる人々(颯爽と働く女性たち
イラク人は反米ではない!? ほか)
第5章 日本とイラク(直情径行の江戸っ子気質
犬に「フセイン」と名付け国外退去 ほか)
(他の紹介)著者紹介 江川 紹子
 1958年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒。神奈川新聞社記者を経て、フリージャーナリスト。95年、一連のオウム真理教報道で菊池寛賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森住 卓
 1951年神奈川県生まれ。フォトジャーナリスト。旧ソ連の核実験場を取材した『セミパラチンスク』で日本ジャーナリスト会議特別賞。98年からイラクを取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。