山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドラッグ 新しい脅威と人間の安全保障    

著者名 東海大学平和戦略国際研究所/編
出版者 東海大学出版会
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116165564368.8/ド/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
368.83 368.83
麻薬 人間の安全保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300003462
書誌種別 図書
書名 ドラッグ 新しい脅威と人間の安全保障    
書名ヨミ ドラッグ 
著者名 東海大学平和戦略国際研究所/編
著者名ヨミ トウカイ ダイガク ヘイワ センリャク コクサイ ケンキュウジョ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2003.1
ページ数 234p
大きさ 20cm
分類記号 368.83
分類記号 368.83
ISBN 4-486-01594-0
内容紹介 多様化する麻薬温床地域の現状、現代日本社会を蝕み続ける麻薬乱用への取組み、テロリズムとドラッグの陰湿な関係、世界各国の麻薬対策の実例など、アカデミックなアプローチから放たれる、報告・分析・提言。
件名 麻薬、人間の安全保障
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間の安全保障を脅かす麻薬の撲滅には、「国家」の枠組みを超えたグローバルな協力関係で立ち向かうほかない。多様化する麻薬温床地域の現状、現代日本社会を蝕み続ける麻薬乱用への取組み、テロリズムとドラッグの陰湿な関係、世界各国の麻薬対策の実例など…国内外の研究者・行政・国連・外交官・政治家・ジャーナリストらのアカデミックなアプローチから放たれる、報告・分析・提言。
(他の紹介)目次 第1部 グローバル化とドラッグ(ドラッグと人間の安全保障
ドラッグと国際協力 ほか)
第2部 多様化するドラッグ対策―地域の実情(啓蒙運動進め麻薬禍撲滅―英国
多角的な麻薬対策の必要性―オランダ ほか)
第3部 現代日本社会とドラッグ(需要削減、乱用防止の啓発を
第二次、第三次の予防を ほか)
第4部 文明の脅威としての麻薬(シンポジウム議事録から)(社会のゆがみとしての麻薬依存
東アジアでの国連の活動 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。