山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

百人一首故事物語   河出大活字文庫  

著者名 池田 弥三郎/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410087320911/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 弥三郎
2002
911.147 911.147
百人一首

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200006974
書誌種別 図書
書名 百人一首故事物語   河出大活字文庫  
書名ヨミ ヒャクニン イッシュ コジ モノガタリ 
著者名 池田 弥三郎/著
著者名ヨミ イケダ ヤサブロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.12
ページ数 332p
大きさ 15cm
分類記号 911.147
分類記号 911.147
ISBN 4-309-40679-3
件名 百人一首
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 正月の年中行事の中でも最もポピュラーな遊びの一つとして、百人一首は長い間、親しまれてきた。それは日本人の心をつちかい、自由に面白く百人一首の歌を「解釈」することで楽しまれてきた。一首一首の綿密な評釈とともに、庶民がどのように受けとってきたかを軽妙洒脱に語る名著。
(他の紹介)目次 秋の田の…
春すぎて…
あしびきの…
田子の浦に…
奥山に…
かささぎの…
あまの原…
わが庵は、…
花のいろは…
これやこの…〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 池田 弥三郎
 1914‐82年。慶応大学国文科卒。国文学者、慶応大学名誉教授。折口信夫に師事し、民俗・芸能研究に携わる。ほかに、NHK解説委員、横綱審議委員会委員などを歴任し、幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。