検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老子   新書漢文大系  

著者名 老子/[撰]   阿部 吉雄/[訳]著   山本 敏夫/[訳]著   渡辺 雅之/編
出版者 明治書院
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116067836124.2/ロ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

老子 阿部 吉雄 山本 敏夫 渡辺 雅之
2002
124.22 124.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001362523
書誌種別 図書
書名 老子   新書漢文大系  
書名ヨミ ロウシ 
著者名 老子/[撰]
著者名ヨミ ロウシ
著者名 阿部 吉雄/[訳]著
著者名ヨミ アベ ヨシオ
著者名 山本 敏夫/[訳]著
著者名ヨミ ヤマモト トシオ
版表示 新版
出版者 明治書院
出版年月 2002.7
ページ数 242p
大きさ 18cm
分類記号 124.22
分類記号 124.22
ISBN 4-625-66311-3
内容紹介 わが国では道家の祖として上代から愛されてきた「老子」。読みどころを書き下し文で収め、現代語訳とその背景を解説。「新釈漢文大系」を底本に、よりわかりやすくコンパクトな形に編集。96年刊の新版。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『老子』の考え方は東洋思想の一典型と言われる。その根本思想は、道のままに任せて人為を排除するという「無為自然」の考え方である。そこから、他と争わないこと、国家は小さく国民も少ないのがよいこと、足ることを知る「知足」の精神、世俗的知識の否定などが展開される。我が国では道家の祖として、上代から愛されてきたが、現代に至ってより評価が高まっている。
(他の紹介)目次 体道第一
養身第二
安民第三
無源第四
虚用第五
成象第六
韜光第七
易性第八
運夷第九
能為第十〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。