検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカ独占禁止法 アメリカ反トラスト法  アメリカ法ベーシックス  

著者名 村上 政博/著
出版者 弘文堂
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116036062335.5/ム/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
335.57 335.57
独占禁止法 法律-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001351784
書誌種別 図書
書名 アメリカ独占禁止法 アメリカ反トラスト法  アメリカ法ベーシックス  
書名ヨミ アメリカ ドクセン キンシホウ 
著者名 村上 政博/著
著者名ヨミ ムラカミ マサヒロ
版表示 第2版
出版者 弘文堂
出版年月 2002.6
ページ数 352p
大きさ 22cm
分類記号 335.57
分類記号 335.57
ISBN 4-335-30108-1
内容紹介 国際競争が激化する中で経済効率性を目指す反トラスト法の現行ルールを判例・ガイドラインに沿って具体的に説明し、日本の独占禁止法の理解にも役立つ競争法の特色を明示する解説書。1999年刊の第2版。
著者紹介 1949年北海道生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士、公正取引委員会等を経て、現在、一橋大学教授、ニューヨーク州弁護士。著書に「独占禁止法」「特許・ライセンスの日米比較」など。
件名 独占禁止法、法律-アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アメリカでは競争は保護されるのか。取引社会アメリカを理解するための基本書。国際競争が激化するなか経済効率性をめざす反トラスト法の現行ルールを判例・ガイドラインに沿って具体的に説明し、日本法の理解にも役立つ競争法の特色を明示する。反トラスト法の全分野をカバーした決定版。
(他の紹介)目次 第1章 反トラスト法の概要(反トラスト法の成立と展開
実体法
執行機関・執行手続 ほか)
第2章 実体法(水平的制限
カルテル
ボイコット ほか)
第3章 手続法(連邦取引委員会の事件処理手続
合併規制における事前規制手続
刑事罰 ほか)
(他の紹介)著者紹介 村上 政博
 1949年北海道生まれ。1972年東京大学法学部卒業。1975年司法修習生(27期)の修習修了。弁護士(1975〜1983年)、公正取引委員会(1983〜1990年)等を経て、1990年横浜国立大学助教授、1991年同大学教授、2002年一橋大学教授。現在、一橋大学教授(大学院国際企業戦略研究科)。ニューヨーク州弁護士。専攻は経済法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。