検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パソコンプログラミング入門以前     

著者名 伊藤 華子/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119067213007.6/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001346345
書誌種別 図書
書名 パソコンプログラミング入門以前     
書名ヨミ パソコン プログラミング ニュウモン イゼン 
著者名 伊藤 華子/著
著者名ヨミ イトウ ハナコ
版表示 第2版
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2002.5
ページ数 311p
大きさ 21cm
分類記号 007.64
分類記号 007.64
ISBN 4-8399-0723-4
内容紹介 プログラムが組めるようになりたい…。ある程度使いこなせるようになると誰もが思うこと。他の入門書を読む前に読む、日曜プログラマーになれる本。最新の動向に合わせて解説を追加した1998年刊に次ぐ第2版。
件名 プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、好評をいただいた「パソコンプログラミング入門以前」の内容を最新の動向に合わせて全面的に見直し、さらにOSやネットワークとプログラミングについて解説を追加。
(他の紹介)目次 1章 いろいろなプログラム言語や開発環境
2章 プログラムの作り方
3章 プログラムはこんなものでできている
4章 データのしくみと処理の流れ
5章 プログラムを取り巻く世界
6章 よく出てくるがわかりにくい用語
(他の紹介)著者紹介 伊藤 華子
 テクニカルライター。ソフト会社でプログラマ、インストラクターとして5年弱勤務した後に独立。フリーランスとして執筆、講師、ソフト開発などを手がけて10数年が経つ。小学校教諭の免許とプログラマとしてのキャリアを生かし、専門的なことがらをわかりやすい言葉で書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。