山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

客家の女たち   新しい台湾の文学  

著者名 鍾 理和/[ほか]著   松浦 恒雄/監訳   安部 悟/[ほか]訳
出版者 国書刊行会
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116070061923.7/ハ/1階図書室67B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
923.78 923.78
小説(中国)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001346120
書誌種別 図書
書名 客家の女たち   新しい台湾の文学  
書名ヨミ ハッカ ノ オンナタチ 
著者名 鍾 理和/[ほか]著
著者名ヨミ ショウ リワ
著者名 松浦 恒雄/監訳
著者名ヨミ マツウラ ツネオ
著者名 安部 悟/[ほか]訳
著者名ヨミ アベ サトル
出版者 国書刊行会
出版年月 2002.4
ページ数 288p
大きさ 20cm
分類記号 923.78
分類記号 923.78
ISBN 4-336-04383-3
件名 小説(中国)-小説集
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 惑わず、恐れず、変わることなく生きる“客家”の女たちをめぐる9つの物語。
(他の紹介)著者紹介 松浦 恆雄 
 1957年、大阪府生まれ。神戸大学大学院修士課程修了。現在、大阪市立大学大学院文学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安部 悟
 1955年、大分県生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。現在、愛知大学現代中国学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沢井 律之
 1956年、大阪府生まれ。神戸大学大学院博士課程修了。現在、京都光華女子大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 直大
 1951年、大阪府生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。現在、広島大学総合科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 浩平
 1958年、東京都生まれ。東京都立大学大学院修士課程修了後、博報堂に入社。同北京駐在員事務所、上海駐在員事務所勤務を経て、97年より愛知大学現代中国学部常勤講師。現在、北海道大学言語文化部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。