山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

言論の覚悟     

著者名 鈴木 邦男/著
出版者 創出版
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011671248304/ス/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 邦男
2002
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001344525
書誌種別 図書
書名 言論の覚悟     
書名ヨミ ゲンロン ノ カクゴ 
著者名 鈴木 邦男/著
著者名ヨミ スズキ クニオ
出版者 創出版
出版年月 2002.4
ページ数 317p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-924718-48-3
内容紹介 「言論の自由」って何だ! テロルから日本国憲法、従軍慰安婦問題、三島事件の謎、W杯、天皇制、連赤事件まで、全ての「主義」を超えて問いかける。『創』連載「鈴木邦男主義」をまとめる。
著者紹介 1943年福島県生まれ。早稲田大学大学院政治学専攻中退。産経新聞社を経て、「一水会」を結成。99年まで代表を務め、現在は顧問。河合塾コスモ等で教鞭を執る。著書に「売国奴よ!」等。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「言論の自由」って何だ!全ての“主義”を超える!鈴木邦男が問いかける。言論活動をしている者なら、脅迫やいたずらは皆、経験があるだろう。卑劣だし、許しがたい。でも、それにたいする覚悟がないようなら、「言論の自由」を口にする資格はないだろう。
(他の紹介)目次 天皇暗殺映画をめぐる場外乱闘―対談・渡辺文樹×鈴木邦男
「テロルの変質」と戦後50年
侵略か、自衛の戦争か
「魂なき平和」という呪縛
言論は無制限に自由である
革命の夢よ、再び
危険な「英雄待望論」
救済としての“お笑い”
どーする、日本国憲法
公安警察なんていらない〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 鈴木 邦男
 1943年福島県生まれ。67年早大政治経済学部卒業。70年早大大学院政治学専攻中退。70〜73年産経新聞社に勤務。72年「一水会」を結成。99年まで代表を務め、現在は顧問。言論活動は思想関連にとどまらず格闘技、プロレスまで幅広い。また河合塾コスモ、日本ジャーナリスト専門学校で教鞭を執っている。『創』『ゴング格闘技』『まとりた』などに連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。