検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大崩壊が始まるとき 金融恐慌と「三つのバブルの物語」  日経ビジネス人文庫  

著者名 斎藤 精一郎/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116006164337.9/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 精一郎
2002
337.99 337.99
恐慌 株式相場 先物取引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001339626
書誌種別 図書
書名 大崩壊が始まるとき 金融恐慌と「三つのバブルの物語」  日経ビジネス人文庫  
書名ヨミ ダイホウカイ ガ ハジマル トキ 
著者名 斎藤 精一郎/著
著者名ヨミ サイトウ セイイチロウ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2002.4
ページ数 245p
大きさ 15cm
分類記号 337.99
分類記号 337.99
ISBN 4-532-19123-8
件名 恐慌、株式相場、先物取引
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「チューリップ球根を食べて入牢した船員」「革命前夜の仏経済を大混乱させた賭博師の“思いつき”」。なぜ人は実態のない「価値」に狂乱し、どん底へと落ちるのか。19世紀英国の名著に著者独自の視点を加え、平成の金融崩壊を冷徹に見つめ直す。
(他の紹介)目次 第1部 チューリップ球根の恐慌―オランダ経済を大混乱させた投機はこうして起きた(貿易国に蔓延した投機熱
パニックの引き金
チューリップ大暴落の暗示するもの
パニックの犠牲者たち)
第2部 幻のミシシッピ計画―狂気の株式投機と紙幣発行がフランス財政を危機に陥れた(賭博師ジョン・ローの財政再建計画
狂乱の株式投機熱
ミシシッピ計画の崩壊とローの蹉跌)
第3部 南海泡沫事件―イギリスの経済恐慌の元凶は国家の煽動による投機だった(国策会社と泡沫会社の成立
恐慌を招いた泡沫会社つぶし
白日の下にさらされた重役たちの陰謀
国家の名誉と信用の回復)
文庫版あとがきに代えて 「三つのバブルの物語」から、現代日本人は何を読みとるべきか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。